![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99095823/rectangle_large_type_2_cad04d20e356a34294bfbd32a57ec583.png?width=1200)
2023年2月に読んだ本_総括を含めて
39回目の誕生日がある2月は、真冬の曇り空のように重たかったw
嫁も誕生日だったけど、プレゼントを突っ返されるくらいに関係が冷え冷え。もう修復できないんじゃないかなって気がする。。。
あと、人間ドッグで肝臓がまじで笑えないレベルになってて、その日は仕事に手が付かなくなってしまった。
思わずミラグレーンを購入w
効果は来月noteに書きたいと思います。
そんな中でも月末を迎えることができた自分を褒めてあげたい。
どうか、どうか3月は状況がよくなりますように。
今月読んだ本
数えてみたら28日で19冊と、いつもより少し多めでした。
☆は個人的な感想で、☆5が最高です。
☆4以上はリンクを貼っておきますので参考になれば嬉しいです。
①こびない愛嬌力☆☆☆☆
②バナナの魅力を100文字で伝えて下さい☆☆☆
新しい発見があって良かった
③心。☆☆☆☆☆
会社の上司 (尊敬できる方) に勧めてもらった本。
仏教的な考え方もあって、繰り返して読みたい1冊。
反面、若い内はもっとぎらついていた方がいいような気もするw
④なぜか好かれる人がやっている100の習慣☆☆
⑤ゼロストレスで成功するためのやらないことリスト☆☆
⑥しょぼい起業で生きていく☆☆
⑦心理的安全性のつくり方☆☆☆
会社で回覧されている本。
あくまでもチームとしても成果アップが目的なのに、メンタルヘルス的な使い方をしている人が多い印象。
まずはパワハラしてくる上司をクビにしてくれ~(魂の叫び)
⑧なぜか話しかけたくなる人、ならない人☆☆
⑨ご機嫌の法則☆☆
⑩葉隠☆☆☆☆☆
今月のMVP!!!
葉隠は色んな本が出ていると思うけど、たまたま図書館にあったのがこの本だけでした。
現代語訳が付いている本がおすすめです。
古風だけど実直な姿勢がすごく刺さりました。
身分の上下によらず、時節が到来すれば家が滅ぶものである。
その時、滅ぶまいとすれば汚い滅び方をする。
時節が到来したと思ったら、潔く滅ぼす決意をした方が良いのだ。
その時、かえって滅びを抱え留めることもあるだろう。
↑↑↑末代になってまう事を意識していたので、このフレーズにはすごく救われました。
奉公は今日一日だけであると思えばどんなことでもできる。
一日のことならどのようにでも我慢ができるだろう。
翌日もまた、今日一日と思えばよい。
『人の心を見ようと思うなら煩え』と言われている。
日ごろは懇意にして付き合っていながら、相手が病気や災難にあったとき、疎遠にするのは腰抜けである。
人の不幸のときこそ特に懇ろにして、見舞いや贈り物などをすべきである。
恩を受けた人には、一生疎遠にしてはならない。
⑪A Parfect Day ☆☆
⑫人を動かす原則☆☆☆
⑬魔法の潜在意識☆☆
⑭AI分析でわかった トップ5%社員の習慣☆☆☆☆
やれている所とやれていない所をチェックできた。
定期的に読み返したい1冊。
ただ、いくらトップ5%の人でも全部はやれないイメージw
統計学の落とし穴にはご注意あれ!
⑮ひとりビジネスの教科書☆☆☆
⑯コンサル1年目が学ぶこと☆☆☆☆☆
コンサルでなくても、全てのサラリーマンやフリーランスにおすすめしたい本。
相手の期待値を超え続けることがビジネスの基本。
そのためにはまず、相手の期待の中身を把握する必要がある。
相手が期待する中身が分かったら、それを絶対に外さない。
そして相手の期待値以上の成果を出す。
常に出し続ける。
⑰光に向かって100の花束☆☆
⑱ソロキャン☆☆☆☆
キャンプっていいな~って思わせてくれる本。
思わず焚火台を買いましたwww
岐阜で焚火がしたいな~って思っている方はご連絡下さい。
⑲GO WILD 野生の体を取り戻せ! ☆☆☆☆
研究結果が多めで長い。
興味のある部分だけピックアップして読むくらいがちょうどいい気がします。
取り合えず、5月にあるトレイルランの大会に申し込みましたw
1カ月で強くなった事トップ3
梅原大吾さんの本を読んで、少しでも前に進んだ事を手帳に書いているのですが、特に大きかったことを記録しておきたいと思いまして。
・5人組スタート
某スラム民にしか分かりませんねw
テーマは『note用のネタ帳を開く』でした。詳細は後日noteに書くかも。
・オメガの時計がメルカリで売れた
利益は9,000円くらい
・Webライター検定3級に合格
39歳の誕生日の過ごし方
今日なんですけど、有休を取ってのんびりしてます。
これから猫カフェに行って、夜はRRRを観ようかと。
肝臓がやばい事が発覚してから4日間禁酒してるんですけど、
今日くらいは飲みたいなーと葛藤してますw
なんか暗い1カ月だったなーと思ってたんですけど、こうやって書くと『いい事も楽しかった事もあったな~』と思えるようになりました。
総括は書くのも、誰かのを読むのも好きです。
30代ラストの1年、悔いのないように過ごしたいと思います。
ここまで読んで下さって、ありがとうございました。