
坂本龍一とブランディング
こんにちは。福田屋百貨店ブランディング推進室です。
福田屋百貨店各売場では、年末年始商戦が終わり、ほんの束の間の静な状況になりました。
年末は、食品売場の応援に入りました。ジュースやカップラーメンなどの品出しを行いました。様々な種類の飲料水が並んでいる冷蔵ケース。売れ筋はやはり、コカコーラ系の炭酸飲料水やお茶系。また、炭酸水が意外にも人気です。昨今のハイボール人気など、炭酸水で割る飲み方が人気なのですね。
年末年始の売場は、コロナ前の状況に戻ったように活気ある状況になりつつありました。
先日、冬休みを頂きまして、東京の清澄白河にある東京都現代美術館で開催されています坂本龍一さんの展覧会を見て来ました。
2023年に坂本龍一さんは逝去されました。
1972年生まれの私にとって、坂本龍一さんは、
YMOの人
テクノの人
戦場のメリークリスマスの人
ラストエンペーラーの人 です。
生前の功績は、国内外を問わず、様々な分野に影響を及ぼしています。
1980年代にNHK教育テレビで YOU と言う若者のトーク番組がありました。
そのオープニングとエンディングの曲は、若き日の坂本龍一さんが作曲。
シンセサイザーを使った彼の曲は、何の迷いもなく、新しいことに前向きな80年代の若者の雰囲気が出た曲に仕上がっています。
このYOUと言う番組は、司会に糸井重里や笑福亭鶴瓶を起用。
若手のアーティストたちがNHKのスタジオに集まった若者たちとトークする番組でした。
あらから40年。
今は亡き坂本龍一さんの展覧会へ。






展覧会場には、平日に関わらず国内外から多くの方々で賑わっていました。
特に、リアルYMO世代でない若い人たちが多いことにびっくりです。
世代や国境を超えて愛される 坂本龍一。
今では、藤井風も世代や国境を超えて愛されアーティストのひとりです。
音を視る 時を聴く 坂本龍一さんの展覧会は、
2025年3月30日まで、東京都現代美術館にて開催しております。
久しぶりに感動した展覧会でした。
期間中、もう一度見にいこうか思案中です。