![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105345487/rectangle_large_type_2_fb335f8cde8fb02de2be8b673d50348b.jpg?width=1200)
Photo by
satoshi_st
つわり中、優先席に座るとさらに気持ちが悪くなる気がする。
おはようございます!
私は土日休みの仕事なので、今日働けばまたお休み。
金曜日頑張るぞー!
春のダイヤ改正で、最寄駅始発の電車があり(少し早めに職場の最寄りにつきますが)、妊婦になったということで、その電車で通勤しています。
座って通勤できるので大変助かります。
いまは、職場の最寄り駅から、自転車で通勤していますが、16週以降は自転車控えてねと産婦人科で言われているので、困った!という感じです。
さて、私だけかも知れませんが感じることを少し書かせていただきます。
妊婦とはいえ、何となく優先席に座りづらいと感じてしまいます。
しかし1人目の時に、電車で立っているとお腹が結構張ったのでできれば通勤は座りたいなぁと思ってしまうのです。
通常の席が空いている場合は通常の席、空いていない場合は、優先席に座ります。
しかし、1人目2人目共通で感じることはつわり中の優先席の場所、すごく酔いやすく感じるということ。
おそらく電車の連結部分の側なので、振動を感じやすいので、そう感じるのだと思いますが…
1人目も2人目もそんなにつわりが酷くない私でも、何だかすごく気持ち悪い気がしました。
こんな風に感じるのは私だけなのでしょうか。
そんなこんなで、1人目出産後は妊婦でない時も、体調が悪いかなぁと感じた場合、連結部分が近いところには立たなくなりました。
つわり中に頑張って通勤されている方、ぜひ一度優先席以外が空いている場合、座る席を変えてみてはいかがでしょうか。