![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109472464/rectangle_large_type_2_d66d7d6510195bb61440fd398cc31f7d.png?width=1200)
Photo by
spacecode
ワーママ妊婦の足がダルい時期がやってきた。
電車の中で体温計のピピピ!という音がする。
職場でもコロナの方が再び出た。
夏の感染症もあわせて流行っているなぁ〜。
明日から妊娠6ヶ月。
上の子が秋生まれ、お腹の中の子も秋生まれ。
…妊婦の夏は暑い!暑い!!暑い!!!
上の子の時はコロナ前だったから、「夏に職場でマスク」はなかったけれど、今回はマスク。
暑すぎる…
2度目の夏の妊婦といえど、4年ぶりになると忘れている。
喉元過ぎれば熱さを忘れる。
妊婦の時の辛さも、出産の痛みも忘れる…。
子どもを産むまでは嘘だ!出産の痛みを忘れるわけないと思っていたけれど、忘れている。
5ヶ月最後の週に入り、梅雨らしいムシムシ暑〜い日が増えたからか、足がダルくなってきた。
あー、この足のダルい感じ久しぶり…。
そして、朝起きて伸びをすると足がつる。
上の子の時も、夏場は本当に頻繁に足をつった私。
上の子の時は、寝てる時でさえ足をつっていた…。
またこの季節がやってきた。
妊婦になるまで、足をつったことがなかった私。
こんなに足をつるって痛いのかぁと痛さを知った。
そして、その痛みは一日中。
下手すると、翌日まで足をつった痛さが持続する。
どうにかなってほしい…
まだ7月にもなっていない…
しかし、妊婦の夏の暑さ、マイナートラブルを思い出す。
2人目のため上の子の世話も加わり、更に足がダル〜いと感じる夏になること必至。
足のストレッチやマッサージをしつつ、少しでも快適に乗り切ろう。