見出し画像

モラハラ夫と離婚したい専業主婦に絶対必要な最強のスキルとは?

モラハラ夫の被害で日々苦しんでいるあなたへ。

お疲れ様です。

今回のテーマは…
“専業主婦がモラハラ夫と離婚するのに必要な最強スキル”

専業主婦がモラハラ夫と離婚を成立させるには、
数多くのハードルを越えなければなりません。

慰謝料、親権、養育費、財産分与、弁護士への相談、弁護士費用、離婚調停、離婚後の仕事、収入、生活、など…

考えなければならない事…

行動しなければならない事…

頭の痛い問題、面倒くさい事がたくさんあります。

『離婚するのは、結婚するより大変』
と言われますが、その通りだと思います。

モラハラ夫と離婚できない専業主婦の多くは、
越えなければならないハードルが多すぎて諦めてしまいます。

「こんなに大変なら、
離婚せずに我慢してこのままモラハラ夫と生活している方が楽かもしれない…

と考えて、離婚を諦めます。

この気持ち、とても理解できます。
過去の私もそうでした。

でも、諦めないでください。

これからお伝えする最強スキルを知ることで、
あなたはモラハラ夫問題を解決できます!

またこのスキルは、
人間関係全般にも応用できる上、収入を増やすのにも役立ちます。

過去の私は、
専業主婦でコミュ症。33年間も引きこもっていました。 (,,•﹏•,,)

そんな私ですが、
今はフルタイムで仕事、経済的に自立。
都内で一人暮らしする夢を叶えました!

モラハラ夫問題を解決、自由な時間とお金を手に入れたのはこのスキルのおかげです。

モラハラ夫に悩む専業主婦のあなたも、
この方法を知れば必ず幸せを実現できます!

では、早速解説していきましょう!

モラハラ夫に悩む専業主婦に必要な最強スキルとは?


最強スキル
とは、
自己肯定感を高めること”

自己肯定感を高めることで、
あらゆる問題が解決できます。

しかしながら…

モラハラ夫の妻は、
自己肯定感の低い人が多いと言われています。

【自己肯定感の低い人の特徴】
・他人と比較してしまう。

不安になりやすい。

・すぐに「無理」「できない」と決めつける。

自己肯定感が低くなるのは、過去のトラウマが原因。

生まれ育った家庭環境が影響していると考えられます。

私の場合を例にあげると…

・実母(毒母)は、他人(よそ)の子供と比較して、私がダメ人間だとお説教する。

・そのトラウマで、大人になっても他人と
 比較するクセが治らなかった。

・精神的に追い詰められ、何事にも消極的。

自己肯定感が低かった私は、最初の結婚に失敗

最初の夫はモラハラ夫でなかったにも関わらず、私の自己肯定感の低さから離婚に至ってしまいました。

その後、再婚。
現在の夫はモラハラ夫。

最初はやられっぱなしでした。

しかし、
ある事がきっかけで自己肯定感を高め、
モラハラ夫と別居、経済的に自立できました。

自己肯定感が超低くダメダメ人間だった私が、
現在の幸せな生活を手に入れられたのも自己肯定感を高めたからです。

多くの問題が解決しない原因の99%は自己肯定感の低さにある

自己肯定感が低いと、何をやってもうまくいきません。

離婚後の生活を考え、
資格取得の勉強をしても、自己肯定感が低いと
もう年だし、勉強するのはムリ」と諦める

弁護士に相談しても、自己肯定感が低いと
「高額な弁護士費用は払えないし、離婚はムリ」と諦める

離婚する為にお金稼ごう、仕事をしても
人間関係が難しいし、仕事はムリ」と諦める

結局、全て諦める ( _ _ )..........o

その他、
親子関係(親との関係、子供との関係)も同様。

あなたの自己肯定感が低いと、

子供の自己肯定感も低くなる

そして、
“毒親育ちとモラハラ夫はリンクしてる”と言われることが多いという事実。

あなた自身の親との関係、
モラハラ夫の親子関係を考えてみてください。

自己肯定感が低くなるような家庭環境ではなかったですか?

では、
次の章で自己肯定感が低くなる原因について解説していきます。

自己肯定感が低い原因は、あなた自身ではない

ここまでお読み頂いて、落ち込まれた方がいるかもしれません。

ですが、安心して下さい。

あなたの自己肯定感が低い原因は、
あなた自身ではありません。

原因はあなたでなく、あなたの育った家庭環境にあります。

「毒親育ちは自己肯定感が低い」と言われます。

しかし、それだけとは言えません。

毒親と言うと、
虐待やネグレクトをイメージしがち。

しかし、自己肯定感が低い人の中には、
「大人になるまで、親に反抗したことがない」

という人がいます。

実は私がそうでした。
親に勧められて中学受験、大学まで進学。

親が決めた条件の良い相手と結婚。

ところがうまくいかず離婚。

この時私は、
それまで無意識で親に抑圧されていたことに気づきました。

いわゆる、サイレント毒親。

サイレント毒親から目覚めた私は、
30代で反抗期が始まりました。

それから、自分の苦しみの原因を探すために行動を起こします。

一時は宗教にハマったこともありました。

しかし、宗教では解決できませんでした。

なぜなら、
宗教は自己肯定感が低い人の集団だったから。

余談ですが、
宗教にハマった時、現在のモラハラ夫と出会いました。

しかしモラハラ夫との共同生活の経験を通して、
自分の苦しみの原因は、自己肯定感が低い事だと気付きました。


自己肯定感を高めると99%の問題は解決できる

苦しみの原因が自己肯定感の低さだと気づき、
自己肯定感を高める為に行動を開始。

断捨離、読書、パソコン、ブログ、
自己啓発セミナー、潜在意識のブロック解除、
自己肯定感を高める為に、自己投資。

自己投資といっても、自由に使えるお金はありません。

最初は図書館で本を借りることからスタート。

パソコンも、最初は市の公民館で開催されている講座で学びました。
テキスト代のみで受講料は無料。

パソコンを買うお金も、家計を節約して貯めました。

そうやって捻出したお金でモラハラ夫に内緒でパソコンを購入。

このように小さな成功体験を積み重ねるうちに、少しずつ自分に自信が持てるようになりました。

自己肯定感が高まるにつれて、
モラハラ夫との関係も変化していきました。

次章以降では、
自己肯定感を高めた事によって起きた変化について解説します。

モラハラ夫との関係

自己肯定感が高くなると、
夫の暴言や嫌がらせが気にならなくなりました。

当たり前ですが、
モラハラ夫は全然変わっていません。

自己肯定感が低かった時は、
暴言を吐かれるたびに恐怖で怯えていました。

自己肯定感が高くなると、
暴言を吐かれても、犬が吠えてる程度にしか思わなくなったのです。੯‧̀͡u\🐾

モラハラ夫の家族との関係

義両親、小姑、小舅、小舅の奥さん…

親戚付き合いの多い家族だと、
伯父母、淑父母、従兄弟、従姉妹まで。

モラハラ夫の親族は、
多少の差はあってもやはり似ています。

親戚が集まる中で、
“嫁”という立ち位置は、自分が他人である事を痛感します。

モラハラ夫に兄弟がいると、小舅の奥さんとも比較される Σ(´□`; )

自己肯定感が低かった頃の私は、
親族が集まるたび精神的にダメージを受け、回復するのに長い時間がかかりました。

自己肯定感が高くなると、
義母や小姑などの言葉をサクッとスルーできるようになりました。

この人たち、この前会った時も同じ話してた。
全然成長してないなぁ。」

「私はこの間、何冊もの本を読み、セミナーを受け、日々コツコツと学んだお陰で、彼らの言葉が全く気にならない自分に成長できた!」

と心の中で呟いていました。(˶′◡′˶)

自己肯定感が高くなると、
モラハラ夫とその家族の事で悩んでいたのがバカみたいに思えました。

仕事の人間関係

私はモラハラ夫と別居するまで、33年間引きこもり専業主婦でした。

50代になって人生初、
外でフルタイムで仕事をするという経験をしました。

コミュ症だった私が、職場での人間関係に悩まず仕事ができているのは、自己肯定感を高めたからです。

能力があっても、自己肯定感が低い人は周囲から信頼されません。

仕事する上で、資格取得やスキルアップは重要。

しかし、仕事は他者との関わりです。

私は自己肯定感が高めたことで、
周囲から信頼されるようになり、
それに比例して収入も増えていきました

自己肯定感を高めたことで過去が変わった!

自己肯定感を高めると、過去が変わります。

過去が変わるとは、
過去の出来事に対する自分の考え方が変わるという意味。

今思えば、
モラハラ夫に苦しめられたお陰で、
幸せになれたと思えるようになりました。

そう思えた時、
私の中の過去のトラウマは消えていました。

自己肯定感高めて手に入れた幸せな生活

私は現在、東京都内のマンションで一人暮らししています。

モラハラ夫の機嫌を伺うこともなく、
お金と時間と移動の自由を手に入れました。

今では、自由に友達と旅行や食事を楽しむ事もできます。

別居して2年近く経った現在も、
まだ住民票に閲覧制限をかけています。

なので、
モラハラ夫は私がどこで暮らしているのか知りません。

今、離婚に向けて準備しています。

1度目の離婚は焦ってしたので、お金の面で多くの失敗をしました。

同じ失敗を繰り返さないよう、
今は入念に準備しています。

有能な弁護士を立て、
慰謝料をしっかり貰うつもりです。

有利な離婚をするためには時間とお金が必要。

モラハラ夫が追いかけて来られると、落ち着いて準備できません。

自己肯定感を高めて成長できたとはいえ、
今はモラハラ夫と話し合いする気持ちはゼロ。

住民票にロックをかけているのはそんな理由からです。

モラハラ夫と離婚したい専業主婦に必要な最強スキルまとめ

いかがでしたか?
最後にもう一度、今回の記事内容のまとめをしておきます。

・モラハラ夫問題を解決するのに最強のスキルは、自己肯定感を高めること。

自己肯定感を高めると、人間関係はじめ人生の99%の問題は解決できる。

・自己肯定感を高めると、過去が変わる

・自己肯定感を高めると、人間関係全般の悩みが消えるので、仕事運と収入が上がる

今日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたの幸せを心からお祈りします♡

いいなと思ったら応援しよう!