見出し画像

ネガティブエネルギーをクリアに保つ方法

知らず知らずのうちに溜まるネガティブエネルギー

私たちは日々、さまざまなエネルギーに影響を受けながら生きています。
特に、ネガティブなエネルギーは気づかないうちに溜まってしまい、心や身体が重く感じることがあります。

「最近なんだかモヤモヤする」
「気分がスッキリしない」
「人と会うとぐったり疲れる」

そんなふうに感じることがあれば、ネガティブエネルギーが溜まっているサインかもしれません。

例えば、友達と話していて「この人の話を聞くと、なぜかいつもどっと疲れるな」と思ったことはありませんか?

それ、相手のエネルギーを無意識に受け取ってしまっているのかも💦

今日は、ネガティブエネルギーが溜まる原因と、それをスッキリ手放してクリアな状態を保つ方法をお話しします。
自分のエネルギーを大切にして、もっと軽やかに毎日を楽しんでいきましょう♡


目次



1.ネガティブエネルギーが溜まる原因


ネガティブエネルギーは、気づかないうちに日常の中で溜まっていきます。

  • 人間関係:愚痴やネガティブな話をたくさん聞くと、それだけで気持ちが沈んでしまいます。たとえば、「今日も仕事がしんどかった」と言われると、共感しているうちに自分も疲れてしまうこと、ありませんか?               

  • 環境の影響:職場や電車など、人が多い場所はさまざまなエネルギーが飛び交っています。駅のホームでイライラしている人を見て、なんとなく自分もピリピリしてしまうことも。

  • 思考パターン:考えすぎてしまうタイプの人は、知らないうちに自分で自分のエネルギーを下げてしまうことがあります。「うまくいかなかったらどうしよう」「きっとダメかも」そんな思考が続くと、心までどんより。

  • 情報の影響:SNSやニュースでネガティブな話題ばかり見ていると、気分が沈んでしまいます。「この世界、大丈夫かな……?」なんて不安になってしまうこと、ありますよね。


2.ネガティブエネルギーをクリアにする方法


① 環境を整える

自分のいる空間のエネルギーを整えることで、心もスッキリ軽くなります♡

  • お部屋を片付ける:部屋の空気がどんよりしていると、それだけで気分が重くなっちゃいます。いらないものを手放して、空間をスッキリさせてみましょう。

  • セージやお香を焚く:ホワイトセージやお香を焚くことで、空間の浄化ができます。お気に入りの香りに包まれると、それだけで心が癒されますよ♡

  • ヒーリングミュージックを流す:クリスタルボウルの音や、波の音、鳥のさえずりなど、心地よい音を流すと空間の波動が上がります。


② 自分自身を浄化する

心と身体のエネルギーをクリアにすることで、気持ちも軽やかになります。

  • 塩風呂やアロマバスに入る:お風呂に天然の海塩やお気に入りのアロマを入れると、心も身体もスッキリ♡ 一日の疲れもネガティブエネルギーも洗い流しましょう。

  • 深呼吸や瞑想をする:ゆっくりと深い呼吸をすることで、不要なエネルギーを手放せます。「吸って〜、吐いて〜」と意識するだけでも、気分が落ち着いてきますよ。

  • 自然に触れる:お散歩をしたり、公園のベンチでのんびりしたり、太陽の光を浴びるだけでもエネルギーが整います。


③ エネルギーフィールドを守る

  • オーラを守るイメージワーク:白や金色の光が自分を包み込んでいるイメージをすると、エネルギーのバリアができます。

  • お気に入りのクリスタルを持つ:黒曜石やスモーキークォーツは、ネガティブなエネルギーを防いでくれるお守りになります♡

  • ポジティブな言葉を使う:「ありがとう」「嬉しい」「大丈夫」など、明るい言葉を意識して使うことで、自分のエネルギーも上がります。


3.ネガティブエネルギーに振り回されない生き方

 ネガティブエネルギーを手放したら、それを溜め込まない習慣を作るのも   大切です。

  • 自分の気持ちを大切にする:「これって、本当に私がやりたいこと?」と自分に問いかける時間を作りましょう。

  • 心地よい時間を増やす:好きな音楽を聴いたり、お気に入りのカフェでのんびりしたり、自分が「楽しい」と感じる時間を意識的に作ることが大切♡

  • ネガティブなものから距離を取る:人間関係やSNS、ニュースなど、自分の心が疲れてしまうものは少し距離を取るのもアリ。


次回は、「マインドを整える方法」について詳しくお話しします。
ネガティブな思考や感情との向き合い方、ポジティブな意識の持ち方を深掘りしていきますので、お楽しみに♡

いつも整えてクリアでいるためのワークはこちらからどうぞ👇


いいなと思ったら応援しよう!