![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122742913/rectangle_large_type_2_43377598dae56e72750a0b79d1059ffd.jpeg?width=1200)
ゆず仕事2023
昨年手作り柚子胡椒にハマってから
今年はもっといっぱい作るぞ❗️
といきこんでいました。
↑昨年の様子
![](https://assets.st-note.com/img/1700969509993-fZhBdTrG5V.jpg?width=1200)
ばあばに畑から青唐辛子とゆずを
採ってきてもらいました。
ゆずの皮 50g
青唐辛子 50g
塩 20g
をミルサーで混ぜ合わせるだけ❗️
なんて簡単なのでしょう❗️
![](https://assets.st-note.com/img/1700969806105-1NzRck7AT9.jpg?width=1200)
あっという間に出来上がり。
ペロッと舐めてみましたが
しびれる辛さとふわっと香るゆずの香り❗️
この風味とフレッシュさは
手作りでないと出せません❗️
![](https://assets.st-note.com/img/1700979274435-XGUU6E90Gt.jpg?width=1200)
風味を損ないたくないので
少し瓶に出したらあとは冷凍保存。
少量ずつ瓶に移しかえようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1700980718499-N73yLtO9xs.jpg?width=1200)
そしてもれなく出てくる柚子のタネは
化粧水に❗️
35度のホワイトリカーじゃないと
いけないと思ってましたが
20度の焼酎でもできるみたいです。
タネの4~5倍量の焼酎を注いで
7~10日おいてタネを除けば出来上がり。
![](https://assets.st-note.com/img/1700980833434-EjNKQ488R2.jpg?width=1200)
アンド柚子果汁は焼酎の割り材に❗️
やった❗️
絞りカスの一部はお茶パックに詰めて
昨日のアップルビネガーに足してみました↓
柚子の風味がつくといいな。
柚子って捨てるところがなくて
素晴らしい✨❗️