見出し画像

花の少ない冬でもお花に触れたい!アーティフィシャルフラワー

アーティフィシャルフラワーをご存知ですか?
私が知ったのは勤めていた建設会社で、ディスプレイとして光触媒の観葉植物やアーティフィシャルフラワー仕入れの取引きがあったので、横浜ディスプレイミュージアムで知りました。

横浜ディスプレイミュージアム

アーティフィシャルフラワーとは、簡単に言うと品質の良い造花です。
当時は、100均一でも造花は扱っていましたが、いかにも造花といった感じだったのですが、アーティフィシャルフラワーを多く扱っていた横浜ディスプレイミュージアムに行って、たくさんのアーティフィシャルフラワーを見た時は、生花と勘違いするほど美しく、あまりのできの良さに感動したのを覚えています。

キャンドゥさんです

ただ、当時は、会社では仕入れていた物の、自分自身ではとても手にしにくい価格の物でもありました。

それが、今は、技術も進んで100均でもどんどん質の高いアーティフィシャルフラワーが増え、安い物も多く気軽に楽しめるようになってきて嬉しい限りです。

普段は庭の花が中心ですが、やはり花の少ない冬になると、季節を選ばないアーティフィシャルフラワーの良さをつくづく感じます。

キャンドゥさんです

生花のような生命力や、香りなどの良さはありませんが、生花に負けずを取らない、美しさと色鮮やかさは、生花同様、人を癒すパワーは感じます。

ダイソーさんです

そして何よりも特徴的なのは、耐久性があり、劣化しにくく、水や日光や栄養を必要としないのでメンテナンスが楽な事。
お花が大好きなのに、忙しくて枯らしてしまって…なんて方には、特におすすめです。

アーティフィシャルフラワーのフラワーアレンジは、劣化しにくく、枯れないので、美しい状態を長く楽しめ、飽きたらまた、違ったアレンジに作り直しできて何度も使えるのも良さですね。

ダイソーさんです

今は100均でも、質の高いアーティフィシャルフラワーが増えてきてお手頃価格で気軽に入手できるので、ぜひぜひ、この冬アーティフィシャルフラワーのアレンジを楽しむのはいかがでしょうか?


今、ではアーティフィシャルフラワーの協会まででき、アーティフィシャルフラワーの人気や需要は、これからますます上がりそうですね。

春の花恋しい時期、アーティフィシャルフラワーお部屋に春を先取りして、心をほっこりさせ、自分癒しやお友達へのプレゼントに、ぜひ!

アーティフィシャルフラワーで
一足早い春を感じて
感謝♾️合掌

いいなと思ったら応援しよう!