![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173206112/rectangle_large_type_2_7677aaf659d11ac38eb7a23ea6213187.jpg?width=1200)
続 熊本県のJA植木まつりに行って来ました
熊本に移住してから出逢い、何かとお庭づくりのお世話になっている、みえこさんに誘われて先日、JA植木まつりに行って来ました。
そんな前回の続き。
植木まつりは、熊本県にある農業公園カントリーパークという、大きな公園の中で行われているJA主催のイベントだそうです。
植木まつりというだけあって、植木の数や規模がすごくて驚きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173206082/picture_pc_b714817b1bc544d1e96bd29bc51a01a0.png?width=1200)
とにかく大きな苗木も多かったです。
びっくりしたのは、たくさんある巨大な大木。
こちらもちゃんと売り物だという事。
買う人いるのかなぁ?なんて思ってましたが、商業施設などを中心に売れているそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173206801/picture_pc_910f93333a21a7f7fc4fb23323d38732.jpg?width=1200)
なんだか、いきなりここだけ南国の雰囲気。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173430741/picture_pc_59fe370839f78c03ac8618f8ab7be1ab.jpg?width=1200)
どうやって運んだのか見てみたいです。
大きく、形の良い立派な松も
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173206804/picture_pc_a023979f65b6c5be418f8a3ed456efd3.jpg?width=1200)
独特な樹形に惚れ惚れしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173206803/picture_pc_5563c1b21c55fca0295d4d2ede5b0cb6.jpg?width=1200)
盆栽もたくさんありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173330082/picture_pc_dd9de9cc96c39280bc0923437f1b0858.jpg?width=1200)
こんなにたくさんの盆栽を見たのは初めて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173330083/picture_pc_d0633ae1d2f9c28eec4a0926344ea401.jpg?width=1200)
盆栽には、今まで多かったのですが、初めて、盆栽の美しさを感じ、その芸術的な技術の高さに感動しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173330077/picture_pc_b889d0f4ba707297d726e5d497abf2a8.jpg?width=1200)
日本が誇れる、造園、園芸技術ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173206462/picture_pc_fa39842b607e10e14d5ecb0c3d988a09.jpg?width=1200)
苗木、花苗、ハーブ、多肉植物などたくさんありました。
しかも安くて驚きました。
飲食店の出店も豊富で沢山ありました。
熊本に来て思ったのですが、さつまいもがおいしいからでしょうか?いも天屋さんを熊本では多く見かけます。
(前に住んでいたところでは見た事ないので…)
道の駅などにも、いも天が売ってたり、芋天屋さんがあったりします。
しかも、大きいので驚きます。
そして、おいしいです。
しかし、こちらの芋天屋さんは、ちょっと衣が変わってて、サーターアンダギーみたいな衣でちょっとドーナツっほくて甘くて美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173282275/picture_pc_5edf52885419ff547b26dd77d97ae7b8.jpg?width=1200)
あっという間に行列ができてました。
こちらは、山鹿市の相良寺の相良観音(あいらんかんのん)という、お寺のところにある、泉水園さんというお店だそうで、土日のみやっているお店だそうです。
大好きな植物が見れて、お目当ての物もお手頃に買えたり、新たな植物との出逢いや、オマケまでもらえて植物好きには、楽しいイベントでした。
そして、美味しく食べて、楽しい1日でした。
相良寺の相良観音と泉水園さんにも、行ってみたいと思います。
なんと、植木まつり、希望が大きいだけでなく、期間も長い!
2月の下旬まで1ヶ月もやってます。
すごい!
そして、熊本では、また、別に他でも春の植木市というイベントがあり、2月1日から3月11日までやるそうです。
こちらも長い!すごいなぁ〜。
植物好きには嬉しいイベント。
そちらもぜひ、行ってみたいです。
楽しみです。
イベントに関わるたくさんの方々と
自然の恵みに
感謝♾️合掌