見出し画像

「運命」と「治療」?薬用植物クサギ

去年、落人集落の郷土料理、くさぎ菜ご飯が食べたくて、クサギの苗が欲しいと思っていた所に、なんとクサギの苗を絶妙なタイミングで菊芋博士の佳子さんから頂きました。
これは、まさに引き寄せ!

そして、愛犬がダニにやられたのでどうしようかと、考えてドクダミ風呂にでも入れようと思ってた所で、クサギについて本を読んでいたら、なんとクサギがノミ、ダニ駆除に良いと!
タイムリー過ぎて驚きました。

そんなで頂いた思い出のあるクサギも若葉でいっぱい。

早速、クサギ菜料理を楽しみました。

和名のクサギは、葉から青臭い匂いがする事から「臭い木」から臭木と呼ばれているそうですが、私には、ピーナッツバターの良い香りにしか思えなくて、好きな香りなのですが、英名はピーナッツバターツリーで納得。

この香り、美味しそうで、つい生のままかじってしまうのですが、おそろしく苦い!
とても食べられませんが、食感はとても良い。
下処理するととても美味しい食材です。

クサギをピーナッツあえにしてみました。

ただ、下処理すると苦味が減りますが、独特なピーナッツの香りも消えてしまうのは残念。
ピーナッツの香りの強い、ピーナッツあえにしたかった…

って、ことで、クサギのについてご紹介

〈クサギ〉

和名 臭木
英名 Harlequin glorybower  
   glory tree   peanut butter tree
中国名 海州常山

シソ科 クサギ属 落葉低木

学名:Clerodendron trichotomum Thunb. var. trichotomum
  属名「Clerodendrum(クレロデンドロン)」は、クサギ属のことを指し、ギリシャ語で「Kleros(運命)」と「Dendron(樹木)」を意味する
 種小名「trichotomum 」は三分岐の、三叉の意味

以前はクマツヅラ科であったのが、現在はシソ科に分類されているそうです。

開花時期   7~9月
果実成熟期  10~11月
花言葉    「運命」「治療」

生薬  根、茎、葉は薬用として利用されています。
    茎葉は臭梧桐(しゅうごとう)
    根は臭梧桐根(しゅうごとうこん)

採取時期 8~9月の開花期

クサギについて、知れば知るほど、クサギの潜在能力の凄さに惚れ惚れしてしまい、すっかりクサギの虜です。
ますますクサギが好きになりました。

クサギの効能や下処理については、また今度。

地球はなんて、素敵な植物にあふれているんだ!

クサギさん、嬉しいときめきをありがとう。

自然の恵みに
感謝♾合掌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?