
初めてのシャワーヘッドの交換
念願の田舎に引っ越し。古民家をリフォームしながら住んでます。
先日は、もともとボロボロになっていた網戸を愛犬がぶち破り、網戸の網を交換しました。
今回は、壊れてるシャワーヘッドの交換。
移住先では、近くに温泉が多いので毎日のように温泉に行っていました。しかしこの暑さでシャワーを浴びる事も多くなり、壊れていたシャワーヘッドを変える事にしました。
シャワーヘッドだけ購入したのですが、つけられない。
おかしいと調べたら、何と!イナックスのシャワーヘッドは、シャワーホースと一体型でシャワーヘッドだけ変える事はできないとの事。急いでシャワーホースも買いに行き、いざ変えようとすると、今度は根本の水の出る水栓のところに入らない。
まさかの根本の水栓パーツから取り替える事になるとは思ってもみませんでした。

イナックスの純正の一体型に変えれば良いのですが、気に入ったものがない上に、もうシャワーヘッドとホース買っちゃったし、純正品は高いし、また壊れた時全部取り替えるのは面倒だし、しょうがないとパーツを外しホームセンターへ。
家に比較的近いホームセンターを4件ハシゴしたもののシャワー水栓のネジ部分が合うものがない。
調べると必要なのはシャワーエルボ浴室部品というものらしく、めちゃくちゃ高い。
シャワーホースとヘッド足した価格より遥かに高かったので、さらに調べると、結構、みなさん純正品の一体型シャワー部品を部分で取り替えられず苦労しているらしく、ネットで出てたので、シャワーバス水栓用シャワーエルボ部(逆止弁無) というものらしく、名前がわかれば見つけられるだろうと思いましたが、やはりない。ネジ部分が合うのか不安なまま結局ネットで買う事に。
壁に付く水栓接続部のネジ径がM20×1というものを買うといいらしく、購入したのはこちら。

INAX LIXILシャワーエルボA-1179-1
こちかから

こちらに変えました。

イナックスのシステムバスは壁も床も排水口も掃除が楽で気に入っていて良かったのですが、まさかシャワーヘッド交換がパーツごとに交換できず、慣れない素人には、部品の購入だけでこんなに大変だとは思わなかったです。

元の水栓よりスッキリしました。
シャワーヘッドもシャワーホースもステンレスに変えて見た目もスッキリ。

やっと快適にシャワーが浴びられるようになりました。
ありがたい。
トラブルがらあって、気づく
日常の当たり前に
感謝♾️合掌