幸福への近道 四字熟語 祈願文4〈健康編〉
前回に続いて幸福への近道 四字熟語 祈願文、健康編です。
幸福への近道 四字熟語 祈願文1〈全体運〉幸福への近道 四字熟語 祈願文2〈金運〉
幸福への近道 四字熟語 祈願文3〈家族運〉
四字熟語は短く簡単で覚えやすく、唱えると、言霊として神仏に届きやすい力のあるものとなるそうです。
やっぱり、しあわせであるために、多くの人が願うのが健康。自分自身が健康で、家族も健康である事がなによりです。
日々の生活習慣と、感謝と祈りどちらも大事ですね。
四字熟語の祈願文の種類と祈願の意味
〈健康編〉
☆身体健康☆
体が健康でありますように
☆心身健全☆
心と体の全てが健康であること
☆健康長寿☆
健康で長生き出来ますように
☆延命長寿☆
命を伸ばして長生きできること
☆延命福寿☆
命を伸ばして幸せに生きるこ
〈病気〉
☆無病息災☆
病気や災難がありませんように
☆早期回復☆
出来るだけ早く治りますように
☆病気平癒☆
病気が治りますように
☆病気全快☆
病気が完全に良くなりますように
☆病気回復☆
病気が回復しますように
☆病魔退散☆
病気を起こす魔物が去っていきますように
☆悪病退散☆
病気の元の悪魔が退散しますように
☆厄疫退散☆
厄である疫病が退散しますように
私は、○苦珍接種後にてんかん発作を起こすようになった愛犬のおかげで、ホメオパシーとローフードを知りました。ホメオパシーと食で、今の愛犬のいのちと、甥っ子のいのちを救われた事から、教えられた事を実践しつつも家族の健康は、日々、感謝し、祈らずにはいられません。
できる限りの事はして最善を尽くし、あとは祈るしかない。家族の想いと行動と祈りが合わさった時、沢山の奇跡が起きました。
甥っ子も愛犬も難病を克服し元気です。
病院も、大事ですが、病気には大切な学びがあります。
病院に依存していた私たち家族も、病院に頼って何もしないのは、治らないという事も学びました。
そして、私も食やハーブ、ホメオパシーを通じて健康としあわせに貢献したいと思っています。
☆健康貢献☆
ホメオパシー、ハーブ、自然な食事で身体共に健康になり、世の中に貢献したいという願いを込めて、自分で作った私オリジナルの四字熟語の祈願文です。
今日も自然の恵みに
感謝♾合掌
そして
健康♾貢献