
おかわりトリコトミンリキュールでガリガリくんもどき?
先日、採取したクサギの実から作ったトリコトミンリキュール。
トリコトミンリキュールについては
こちら↓
濾した実は、まだまだ色素が取れるので、びんに濾した後の実にもう一度入れて、同じ材料、同じ量のてんさい糖とウォッカを入れ、また、おかわりのように、トリコトミンリキュールを作りました。
なので、私のように大量にとったなら良いのですが、少量しか実は取れなかったけど、いろいろ使いたいという方は、2度漬けして色素を抽出してみて下さい。
3回くらい余裕で抽出できます。

ブルーといえば、ガリガリくんソーダ味。
ガリガリくんのブルーの色の色素は植物由来で、私が大好きなスーパーフード、スピルリナのフィコシアニンです。
フィコシアニンではないですが、このトリコトミンでガリガリくんのようなアイスを作ってみました。
なんちゃって、ガリガリくんソーダ味のもどきアイス作ってみました。
〈トリコミンリキュールのソーダアイス〉

〈材料〉 4個分
・粉寒天 小さじ1(約2g)
・水 200ml
・サイダー 200ml
・トリコトミン
リキュール 大さじ2
・てんさい糖 小さじ1
・コーンスターチ 小さじ2
・水(とき用) 小さじ4
・ライム果汁 小さじ1
(レモンや柚子でも)
〈作り方〉
①
鍋に水と寒天粉を入れ火にかけ、木ベラでかき混ぜながらダマにならないように溶かし、沸騰したら弱火にし2分煮ます。
②
別なべに、水、コーンスターチ、トリコトミンリキュール てんさい糖を入れて火にかけて、
アルコールを飛ばし弱火で煮てシロップ状にします。
③
①に②を入れて混ぜ、火を止めて、常温より少し温かくしたサイダーを泡立てないように少しずつ入れ、レモン果汁を入れて木ベラでそっとまぜます。

④
アイスモールドに入れて、冷凍庫で固めます。


できました。

植物って、本当におもしろい。
自然の恵みに
感謝♾合掌