![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128653292/rectangle_large_type_2_7c307a9077f61cf604528e3aae91815e.png?width=1200)
【新しい出会い】食文化や絶景で"非日常"を楽しむ『ようこそ!岐阜の「やまがた市」へ』
1月24日(水)からの5日間、東京都港区白金台にあるポップアップ型ショールームMuSuBuでは、全国的にも有名な特産品をはじめ染物体験、民俗芸能など五感でその魅力を満喫できる岐阜県山県市ポップアップショールーム『ようこそ!岐阜の「やまがた市」へ』を開催中。
![](https://assets.st-note.com/img/1706089340103-MoU1qexgGM.png?width=1200)
岐阜県の西部に位置し、「山の方」という意味をもつ山県(やまがた)。
釜ヶ谷山・舟伏山・相戸岳の三名山からの伏流水に恵まれた自然豊かな山県市では、全国的に知られる数々の特産品が育まれています。
今回はそんな岐阜県山県市が誇るグルメや、伝統工芸などの文化を楽しめるイベントをnoteでご紹介します。
実は岐阜県山県市が発祥の地!
ハヤシライスや地元食材を使用したスイーツを限定販売
岐阜県山県市が発祥の地といわれる洋食メニューの代表格「ハヤシライス」や、地元の雄大な自然の恩恵を受けた美味しいフルーツを使用したスイーツをイベント期間限定で販売します。
【山県市発祥】地元食材を使用したここでしか味わえないハヤシライス
![](https://assets.st-note.com/img/1706087544451-C4vdaMFYHr.png?width=1200)
山県市が発祥の地という説があるハヤシライス。
今回のイベント限定メニューでは、隠し味に山県市の「美山のおふくろみそ」2種を使用したルーと山県市の伝統食材「桑の生豆」が入ったバターライスで楽しむMuSuBu特製のハヤシライスをご提供します!
さらに、添えられた山県市産ニンニクサワークリームで味変も。
サラダやスープも山県市産の食材を使用しており、山県市の食材を満喫できるメニューです!
![](https://assets.st-note.com/img/1706087554615-mnjL5w9A91.png?width=1200)
コク深いハヤシライスの酸味と桑の木豆の甘みがよく合います。
MuSuBu 鈴木シェフ:
ハヤシライスには山県市の「美山のおふくろみそ」を隠し味で入れています。
コクが出るだけでなく、和風な味になるので日本人の舌に馴染みやすいハヤシライスに仕上がります。
岐阜県産のお米と桑の木豆、バター、チキンブイヨンを一緒に炊いたバターライスと一緒にお楽しみください。
![](https://assets.st-note.com/img/1706087573374-jPJ9MGnZZO.png?width=1200)
ハヤシライスに合わせる足すと濃厚なサワークリームの濃厚さと黒ニンニクの旨味でまた違う美味しさが楽しめます。
MuSuBu 鈴木シェフ:
ハヤシライスには山県市産ニンニクサワークリームを添えました。
サワークリームは酸味のある黒ニンニクと相性がよく、黒ニンニクの旨味をハヤシライスに加えると味がさらに濃縮されたように感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706087589755-krTrfrcHJB.png?width=1200)
シャキシャキとしたの白菜のみずみずしさを楽しめる一品です。
MuSuBu 鈴木シェフ:
『山県市産白菜サラダと「伊自良大実柿」の柿酢醤油を使った胡麻ドレッシング』は山県市産の白菜を使用し、白菜と相性がよい胡麻のドレッシングを採用しました。
さらにドレッシングに柿酢を合わせ、フルーティーな柿と胡麻の絶妙なハーモニーをお楽しみいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706087611421-n1QgjznT7i.png?width=1200)
MuSuBu 鈴木シェフ:
『山県市産しいたけの和風コンソメスープ』はハヤシライスに合わせて、和風な味わいに仕立てました。
干ししいたけから出汁を抽出し、醤油やお酒、みりんで味を調えたシンプルなスープで、椎茸の旨味をしっかりお楽しみいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706087629758-gEMkPnRkQk.png?width=1200)
MuSuBu 鈴木シェフ:
今回はすべてのメニューに岐阜県山県市産の食材をふんだんに使用しています。
なかなか馴染みのない市だと思いますが、岐阜県山県市にこういう食材があるのか!ということを今回のメニューを通して知っていただきたいです。
ぜひご賞味いただき、山県市産の食材をお楽しみください!
山県市発祥 地元食材をふんだんに使ったハヤシライス
… 2,000円(税込) ※ドリンク付き、テイクアウト可
《メニュー内容》
・ハヤシライス~黒ニンニク入りサワークリーム添え~
・山県市産しいたけの和風コンソメスープ
・山県市産白菜サラダと「伊自良大実柿」の柿酢醤油を使った胡麻ドレッシング
【皮ごと食べられるバナナ!?】「ハレノヒハレバナナ」のタルト
![](https://assets.st-note.com/img/1705569784744-x4HK5O1HUa.jpg?width=1200)
山県市に自社農園を持ち、化学肥料や農薬を一切使用していない皮ごと食べられる「ハレノヒハレバナナ」。
この珍しいバナナをキャラメリゼし、黒糖くるみと一緒にココアムースの上にあしらったタルトはティータイムにもおすすめです。
ハレノヒハレバナナのタルト
… 単品 700円(税込) / ドリンクセット 900円(税込) ※テイクアウト可
【世界で山県市だけ!】柿渋「伊自良大実柿」の干し柿を使用したロールケーキ
![](https://assets.st-note.com/img/1705569793366-jxJQArEHXZ.jpg?width=1200)
世界で岐阜県山県市旧伊自良村の北部にしか存在しない渋柿「伊自良大実柿(いじらおおみかき)」。
この皮をむき、竹串に3つ挿したあとに藁で10段編んで作られる干し柿「伊自良大実連柿」は、伊自良大実柿の渋みが強い分、干し柿にすると糖度が約66%ほどまで上がるところが特徴です。
今回のイベントではこの干し柿「伊自良大実連柿」と柚子ピューレを入れた生クリームをカステラ生地で巻いたロールケーキが登場します!
伊自良大実連柿の甘さと、香り高い柚子の風味をぜひお楽しみください。
伊自良大実柿のロールケーキ
… 単品 600円(税込) / ドリンクセット 800円(税込) ※テイクアウト可
岐阜県山県市のおいしいもの大集合!販売コーナー
プレゼントにも◎特産品・名産品の販売
![](https://assets.st-note.com/img/1706088009042-YnRXeqtZtN.png?width=1200)
店内で試食を用意しています!
山県市が誇る美味しい特産品・名産品がMuSuBuに大集合します!
定番のお菓子やクラフトビール、はちみつ、いちごジャムなどこだわり抜いて作られた銘品はご自宅用にはもちろんのこと、プレゼントや手土産にも最適です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706087655472-rT4Nk9ihth.png?width=1200)
毎日の健康のために1粒ずつ。
【週末限定】山県市に行かなければ手に入らない商品も
さらに週末には「ハレノヒハレバナナ農園」様と「RICO DOLCE」様がご来店!
生産者のこだわりが詰まった銘品について直接その魅力を伺うことができます。
さらには、山県市に行かなければ手に入らない商品の販売も。
ぜひこの機会にお好みの品を見つけてください!
【出展者 一覧】※五十音順
・ぎふ里山景観研究所
・岐阜麦酒醸造 Gif-tap room YOROCA
・白木恒助商店
・体験農園みとか
・てんこもり農物産直売所
・株式会社 長良ういろ
・はちみつ王国
・ハレノヒハレバナナ農園 ※1月27日(土)、28日(日)限定販売
・ビストロサングリエ久助
・福ちゃん
・ふれあいバザール
・美濃山県元気ファーム
・山県ばすけっと
・RICO DOLCE ※1月26日(金)~28日(日)限定販売
岐阜県山県市 林宏優市長インタビュー
岐阜県山県市 林宏優市長にMuSuBuへご来店いただき、岐阜県山県市の魅力や今回のイベントについてお話を伺いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706088017038-FrSBfN1wHw.png?width=1200)
山県市 林市長:
岐阜県にある山県市は、日本のほぼ中心に位置しています。
名古屋駅から1時間くらいのところに市役所があり、都市部からのアクセスもいいです。
そして、山県市は自然豊かな風光明媚な地域でもあります。
様々な清流がありますが、その中でも何十年もかけて地中から湧き出てくる伏流水はとても綺麗です。通常は目にすることの無い、非日常の自然を見ていただける、特に水の綺麗さなど自然に癒される素晴らしい体験をしていただける場所だと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1706088397899-3mKiDjfKPy.png?width=1200)
山県市 林市長:
山県市は小さな市なので大きなブランド品はないものの、それぞれの町に独特な味わいがある特産品や名産品があります。
今回のイベントでは、日常では味わっていただけないようなお酒や食べ物、柿渋染めなど都会では体験できないようなイベントもございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706088062102-qJCidJenD5.png?width=1200)
山県市 林市長:
さらに、2階に上がっていただくと風光明媚な清流の素晴らしさを知っていただけると思います。
普段見ている私たちも改めてその素晴らしさを感じるほどですので、2階に展示されている写真パネルをぜひご覧いただきたいです。
そして清流の素晴らしさをMuSuBuで体験していただき、束の間の癒しの時間をご体感ただきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1706088086995-sNFTtTxwP2.png?width=1200)
山県市 林市長:
山県市には酒蔵はありませんが、美味しいお酒を生み出す材料があります。
市内で栽培している初霜というお米を使ったどぶろくや古酒など、普段は口にすることが少ない種類のお酒の独特な味わいをぜひお楽しみいただきたいです。
他にも数年前から大ヒットしているRICO DOLCEさんの生モンブランもおすすめです。
有名なテレビ番組など各種メディアで取り上げていただいたおかげで、今では予約待ちの人気商品です。
RICO DOLCEさんの生モンブランだけではなく限定カフェメニューとして提供されているハヤシライスなどのふるさと納税返礼品も販売しているのでぜひお手に取っていただきたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706088040738-0XKZDhQAKb.png?width=1200)
山県市 林市長:
今回のイベントでは展示されていないのですが、山県市は水栓バルブ発祥の地です。
水道の蛇口を50年以上前から作っており、今は企画商品を出したり、OEMも行っています。
また、近年大ヒットしているシャワーヘッドに利用されている技術(水の中に微細な気泡をつくりだす)を10年前、一番はじめに製造・販売したのが山県市なんです。
次の機会には水栓バルブ発祥の地であることを知っていただけるよう、豊かな自然と水栓バルブなど小さな工業製品の展示もさせていただけたらと思っています。
東海環状自動車道で名古屋駅から1時間くらいの場所にある、ほどよい田舎をぜひとも多くの皆様に味わっていただきたいです。
【山県市の“技”に触れる 】2つのワークショップ
【1月27日(土)限定】伊自良大実柿を使った染物体験
![](https://assets.st-note.com/img/1705569814400-1dyV3V8RWm.jpg)
世界でも山県市にしかない「伊自良大実柿」を使用した染物体験を開催!
元地域おこし協力隊の加藤慶氏にご来店いただき、貴重な「伊自良大実柿」を使用した染物体験を直接教えていただけます。
一度途絶えたものの、地域住民の方々の活動により復活した貴重な柿「伊自良大実柿」に込められた想いや、柿渋による染色の魅力に触れるひとときをぜひお楽しみください。
【伊自良大実柿を使った染物体験】開催概要
・開催日:2024年1月27日(土)
・時 間:13時00分~/15時30分~
・所要時間:1時間程度
・定 員:各回8名
・参加費:〈手ぬぐい〉2,150円(税込)/〈エコバック〉2,500円(税込)
※なくなり次第終了となります。
ご予約はこちら:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/013nh9nf3sh31.html
【1月28日(日)限定】森の恵み ドリームキャッチャーづくり体験
![](https://assets.st-note.com/img/1705569827489-PcL2zIvHsS.jpg?width=1200)
北アメリカのオジブワ族という先住民の伝統的なお守りとして知られている「ドリームキャッチャー」づくりを体験できるワークショップを1月28日(日)限定で開催します。
講師は、山県市で話題のインディアンビレッジ「TWO-SPIRITS」の坂東淳氏。
材料には山県市のインディアンビレッジの奥の森で育まれた藤つるとアケビのつるを使用します。
山県市の自然に触れながら、自分だけのドリームキャッチャーづくりをお楽しみください。
【森の恵み ドリームキャッチャーづくり体験】開催概要
・開催日:2024年1月28日(日)
・時 間:11時00分~16時00分(15時00分最終受付) ※随時開催
・所要時間:30分程度
・参加費:3,000円(税込) ※なくなり次第終了となります。
【展示・紹介】山県市の伝統・自然を見て体感
おすすめスポットやパワースポットを紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1705569884905-2t6tZxyCa3.jpg?width=1200)
パワースポットとして知られている山県市の「円原川」は、「伏流水」という現象により、底が見えるほどに水が透き通っていることが特徴です。
イベント期間中は円原川をはじめ、山県市のおすすめのスポットやパワースポットをポスターなどでご紹介!
気象条件によって夏の朝に発生する「川霧」の幻想的な様子や、木々の間から太陽の光が差し込む「光芒」の景色はまさに非日常、⼭県市に⾏きたくなること間違いなしです!
市内でしか見られない「柿野獅子神楽」など山県市の民俗芸能を店内モニターでご紹介!
![](https://assets.st-note.com/img/1705569838045-rnkYQLVzts.jpg?width=1200)
市重要無形民俗文化財「柿野獅子神楽」や伊自良夏まつりの「竜廻し」など、普段は市内でしか見られない民俗芸能・舞台公演会の様子を店内モニターおよびスクリーンでご覧いただけます!
![](https://assets.st-note.com/img/1706088926675-XtliqryEh4.png?width=1200)
さらに実際に使用する竜の頭部や太鼓の展示も!
普段はなかなか触れることができない山県市の民族芸能をご体感ください。
【東京白金台だけじゃない!】東京都千代田区 KITTEで連動企画を開催!
東京都千代田区にあるKITTE 地下1階「東京シティアイ パフォーマンスゾーン」で連動企画を開催します!
岐阜県山県市のグルメや絶景をKITTEでもお楽しみください。
【〈東京都千代田区〉KITTE 地下1階「東京シティアイ パフォーマンスゾーン」】連動企画概要
・開催場所:東京都千代田区丸の内2丁目7-2 KITTE 地下1階「東京シティアイ パフォーマンスゾーン」
・開催日時:2024年2月7日(水)~8日(木) 11時00分~19時00分 ※最終日は18時00分まで
・内 容:岐阜県山県市の民俗芸能の紹介・展示/名産品販売/パワースポットの紹介
開催概要
![](https://assets.st-note.com/img/1706088984997-zUoQdA1guA.png?width=1200)
岐阜県山県市ポップアップショールーム『ようこそ!岐阜の「やまがた市」へ』
開催日:2024年1月24日(水)~1月28日(日)
時 間:11時00分~18時00分
場 所:東京都港区白金台4-9-19 HAPPO-EN URBAN SQUARE 1階&2階
U R L :https://www.happo-en.com/musubu/
主 催:岐阜県山県市
企画・運営:株式会社八芳園交流コンテンツプロデュース
次回のMuSuBuイベントは福岡県北九州市のポップアップショールーム『Fun!Fun!Fun!KitaQ つながるマルシェ』を2024年1月31日(水)より開催いたします。