1月の報告と2月の予定
みなさんこんにちは🙋♀️ハピオブ広報担当のRです!
今年は閏年で、2月が29日まで✨
また1ヶ月、日々を大切に過ごしていきましょう☺️
今回は、ハピオブの1月の活動報告と2月の予定をお知らせします🌈
2/9 misaさんが富山テレビ「ライブBBT」に出演します
ライブBBTにて、16:50から放送の「ハッケン!新店簡単手軽にアート体験」でmisaさんが運営するショップ【art shop The Gift】が取り上げられます。
ぜひご確認ください!
浅林顧問の私家本「却来華の軌跡(きゃくらいかのきせき)」が出版されました📕
浅林顧問の著書「却来華の軌跡(きゃくらいかのきせき)」が出版されました。本書は産業革命が起きた当時の英国を中心に歴史を辿ったエッセイ集です📕表紙のカリグラフィは奥様が担当されたそうです😆
ハピオブのライブラリーに並べてありますので、ぜひ手に取って見てください🎵
活動内容はホームページにも載せています☺️
ハピオブのホームページでも、「新着情報」として活動報告やイベント告知など更新しています✨ぜひチェックしていただけたら嬉しいです👍
1月の報告📝
①PAddleの雑談会と定例イベントを開催しました
定例イベントでは、「君たちはなぜ高校に通うのか」というテーマに頭を悩ませながらも、それぞれの答えを模索する参加者の姿がとっても印象的でした💡そしてPaddle(パドル)の累計参加者が200名を達成しました🎉これからも、中高生の皆さんが進みたい”みち”の発見と後押しをお手伝いしていきます!
②1/26 ウェルビーイング・コミュニティとやま交流会in東京に参加しました
弊社も運営に携わっている、「ウェルビーイング・コミュニティとやま」の交流会に代表の島田とインターン生のみぞっちが参加しました✨
コミュニティは、ウェルビーイングを通じた交流を創出し、関係人口の拡大に繋げるためのもので、東京では初めてのイベント開催でした☺️
3/8(金)、9(土)には、富山市中心市街地でのフェス的イベントを開催予定!
事務局スタッフと学生メンバーで準備をしていますので、ぜひご注目くださいね👀⭐️
④ 1/31 スマラボとやま オンラインイベントを開催しました
今回は働き方改革の報告会としてオンラインでのイベントを実施いたしました!メンバー間の交流を深めることもできる良い時間となりました🎡
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございます🎵
興味がある方は、ぜひコミュニティに参加してみてください!(参加費は無料です!)
① misaさんがT-startup hour #6のグラレコを担当しました
1/26 ハピオブメンバーでグラフィッカーのmisaさんが、「T-startup hour #6」のグラレコを担当しました🎨
「スタートアップとデザイン」をテーマに、地域の文脈や関わりを踏まえた事業をデザインする方法やデザインの視点を生かした成長モデルついて事例を交えながら深めていくイベントでした😊
2月のお知らせ📝
①2/16 「PAddle 雑談会」開催
2/16 金、弊社の運営する中高生向けバーチャルハイスクール「PAddle(パドル)」で雑談会を開催いたします🌈
全国の中高生や運営スタッフ(大学生/ハピオブインターン生)とお話ししてみたい方、ぜひお気軽にご参加ください✨
② 2/21 スマラボとやま リアルイベント開催
働き方改革コミュニティ「Smart Lab TOYAMA(通称:スマラボとやま)」の令和5年度第10回目のイベントを、2月21日(水)に「SCOOP TOYAMA」で開催します🙋♀️
SCOP TOYAMA(スコップトヤマ) 見学ツアーも同日開催いたしますので、ご参加お待ちしております🎵
◆令和5年度第10回スマラボとやま
\採用に困らない!離職を防ぐ!/
最新トレンドから学ぶ、選ばれる企業とは?
日時:2/21日(水)14:00-17:00
場所:SCOP TOYAMA(スコップトヤマ) 1階イベントスペース
(富山県創業支援センター/創業・移住促進住宅)
〒931-8333 富山県富山市蓮町一丁目7番
こんな方にオススメ!
採用・人材確保・離職防止に関心のある方
働き方改革、最新のトレンドを知りたい方
組織が抱える課題の解決の糸口をさぐりたい方
「働きがいのある会社を作ること」に共感した仲間が欲しい方
③2/29 PAddleイベント:「自分とは」をみんなで考えるを開催予定
「自分とは」をテーマにイベントを開催予定です🌈対話を通して新たな自分を発見したり、仲間の話を聞くことで様々な価値観に触れることができます✨
これまでとは違う新たな考え方を得たい方、ぜひご参加くださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました✨
広報スタッフR