月と団子とススキと🌾
今日は中秋の名月で満月なのが8年ぶりだとか。満月は「手放し」と言われていて、毎月手放したいものを月を見ながらノートにペンで書いてます。
満月のサイクルで自分の気持ちが整えられて良いです。月がどうこうというより、やはり自分の内側にしか、願いを叶える力はないと私は思っています。
近所に「中村軒」という有名な京都の和菓子屋さんがあり、そこで限定販売される「月見団子」がまぁ美味しそうで買っちゃいました🍡
こしあんをクルリと巻いた月見団子と、素朴な和三盆で食べる「昔ながらの月見団子」どちらも、買ってすぐ、昼間に食べてしまいました笑。
月が出るのを待ちきれずに、美味しくいただきました🤣
あと中村軒の粋な計らいは「ススキ」をプレゼントしてくれることです🌾これね!この時期、花屋さんで買うとめちゃ高いらしいです😂
ススキをベランダに飾って、お団子をいただき、夜には「手放したいこと」をひとり静かに書きたいと思います🖋