見出し画像

2025年 見えてきた近い未来のこと

やー、やっと今週、算命学の授業ですが、苦手な六十花甲子法が終わりました~

長かった!
60個!!!!
なぜか、終わった瞬間、微笑む私。

来週から、守護神法の勉強が始まります。
さてさてどうなるかな。
楽しみです。

さて、本題。

そんな、やったー!な瞬間にメールがきまして。
弁護士さんから。
今月、離婚訴訟の和解交渉二回目かな?が行われるのですが、原告の相手方から、和解案が提示されました。

概ねその内容については、前回の和解交渉で、裁判官からの助言、こちらの要望を加味することになっていて、まぁ、納得できる和解案が出されました。

ひとまず、補足事項を弁護士さんが加味して、答申書を作るようです。
それがかたまれば、和解成立となり、離婚訴訟も終結です~

そして、早ければ2月から、財産分与の支払が始まります。
もちろん私は、いただく方です。

ほぼ、希望額満額なので、うれしいのですが、頭金以降分割希望で、なんとその期間87か月。
7.25年⁈
まぁ、そこケチつけて減額とかもやだし、払う気があるなら、呑むしかないのよね?と足元見てる気もするけど。

私としては即金で全額すぐに欲しい理由もないし、ちゃんと払ってくれるならそれでいいかなとは思っています。
まだ、結審してないから、最終どうなるかだけど。

そして、結審したら、当然だけど、離婚するわけですよ。
離婚届書くのね。だすのね。

離婚訴訟が終わって、もろもろの手続きが終わったら、別居からのことをまた赤裸々に、有料記事でご紹介しようと思っています。

みなさんはどう思うかわかりませんが、今は、別居していて、婚姻費用をわずかですが、頂戴しております。
なので、私は急いで離婚する理由もないし、別居後三年経過で離婚にとなるときに、財産分与の訴訟をしようかね。くらいでした。

まぁ、そんなところも含めて今後note.にできたらなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!