
台湾通女子も注目!100%メイドイン台湾コスメ「heme」
你好!
幸福台湾特別駐在員です。
みなさまが気になる生の台湾情報を現地で調査し、お届け致します!
今回は、ここ数年じわじわと「台湾通」の女子の間で話題になっている、台湾のプチプラコスメ「heme」について紹介します♪
プチプラなので、お土産にもぴったりです✨
hemeってどんなブランド?
hemeとは2005年に設立された、100%メイドイン台湾のスキンケア&コスメブランド。
hemeの名前の由来は「he&me」。
つまり、男性も女性も使えるコスメブランドってことなんです。
2019年に台湾で同性婚の法制化が認められ、大きく話題になりましたが、hemeの名前からもメッセージが感じられますね。とっても素敵です✨
hemeのオススメアイテムってどれ?
hemeはスキンケア商品から、コスメ商品まで幅広く取り扱っていますが、よく話題に上がるのは、デパコス顔負けのカラーバリエーション豊富なコスメアイテムたち。
☑hemeのアイシャドウ
一時期話題になり、ドラッグストアでも一部の色が品切れになったアイシャドウ。
1つのパレットに6種類ものカラーが入っているうえに、上品なデザイン。
これで、約1500円なんだから買うっきゃありません(笑)
☑hemeのチーク
チークはなんと、1000円以下で手に入るにも関わらずそのカラーバリエーションの多さに驚きました。
その数、なんと15種類!!
華やかなイメージのラメ入りから、オンオフ使える落ち着いた色までそろっています。
デザインもシックだから、全然プチプラに見えません。
hemeのチークを実際につかってみた
hemeは台湾のドラッグストアに広く取り扱いがあります。
今回は「寶雅(ぽや)」というドラッグストアにやってきました。
コスメからお菓子、日用品までたくさんの商品を取り扱っている寶雅(ぽや)。
お土産探しに必ず寄りたいお店♪
hemeはこちら。
2枚目の写真がチークがおいてある棚なのですが、ぱっと見ても種類が豊富なことがわかります。
寶雅(ぽや)ではよく、85折(15%オフ)になっているので、日本で買うよりもお得に購入できちゃいます!
大きさは手のひらサイズで日本のプチプラコスメのチークと比べると少し大きいかもしれません。
中には鏡がついています。
さっとお直しするのにも便利。
(ブラシはついていません)
肝心の発色は、一目瞭然。
hemeのチークがしっかりと発色していることがよくわかります。
軽く頬に乗せるだけで、しっかり発色してくれます。
hemeはプチプラなのに、デパコス顔負けの発色してくれるコスメだった♪
今回hemeを使うのは筆者は初めてだったのですが、思った以上に発色がよく、どうりでアイシャドウやリップも人気だと納得がいきました。
一足先にほしい方は、日本でも買うことができます。
pinkoiでも販売していますので、見てみてくださいね。
きっとあなたが欲しいカラーが見つかるはず♪
それでは!