春のあれを解消したい
花粉症って
昔(わたしが高校生くらいの時だから、30年以上前)は
なったらもう治んないよ〜って言われたりしていたなぁ・・・
整体の修行に入る前までは、本当に症状がひどくて
一時期は鼻の穴の粘膜を焼く治療も考えていたんだけどね
今は、ほぼ症状ないのです(これは夫婦揃ってかも、夫も結構ひどかった)
花粉症がツラい方の、その症状の鬱陶しさはよくわかるつもりなんだけど
冬の疲れが残っていて、それを体が花粉症の症状を使ってなんとかしてくれてるんだよーーーー
というのも、小耳に挟んでいただけたら嬉しいです
最後の方に、これめっちゃオススメ!な運動ものっけておきます
冬の疲れ??
わたしが冬になると「お水飲みなはれやーーー」と騒ぐのは
はぴねす界隈では風物詩なのですが
これ、体の中を潤して、目の疲れを軽減させたりするためなんだよね
目の疲れが溜まって、首が固くなったり、肩が凝るなぁというのは
自覚がある方も多いんじゃないかな
そして、その目の疲れが肝臓も疲れさせてしまうのです
(視力と肝臓の疲れもリンクするのですよねぇ。面白いね)
なので、花粉しんどい(泣)という方は、この冬はぜひ、しっかりとお水(生水ね)をちびちびと飲むようにしてみてくださいませ
今まさに!という方は
これからでも、目の疲れをとり、肝臓の負担を減らしてみてくださいませ
目の疲れをとる
簡単で気持ちいいのはやっぱり「目の温しっぷ」
お湯で絞ったタオルを目の上に当てて、冷めたら絞り直すのを3回程度繰り返すだけ
やり方は▲こちらをご参考にしてみてくださいませ
この時に、目だけではなく、こめかみと、特に春は鼻もタオルで覆うようにしてみてください
寝る前がいいよ
肝臓の疲れには
卒業や入学など、お祝いが多い時期にぃ??と言われそうですが
肝臓の疲れを取るには、肝臓さんの負担を減らしてあげるのが良くてですね
そうすると・・・
・甘いもの
・添加物
・サプリメントなど栄養がギュッとしてるもの
この辺を減らしてみてね。となります
甘いものが食べたくなる時って、糖質が不足していたりするので
甘いものやめられない方は、ご飯をちゃんと三食食べてくださいね
市販のお菓子やジュースが多いと、添加物も増えてしまいますし
サプリメント飲むなら、食事をしっかり噛んで食べたほうがいいです
あと、肝臓を疲れさせる一つに
「ストレス」もあります
環境を変えるのは難しいかもしれないけれど
・睡眠
・食事
・入浴
・考え方
などなど何か少しでも自分に優しく体を労えることを取り入れてみていただけたらと思います
マニアック大好きな方は
肝臓のこんにゃく湿布も気持ちいいよ〜
茹でたこんにゃくをタオルで包んで肝臓に当てておくアレです
二日酔いの時にもめちゃオススメww
と、こんな感じで冬の疲れをとってみてください
わたしの「これいいよ」と思った運動はこれ
整体では、「うんこよくしよう」と言いまして
うん・・・運動
こ・・・呼吸
よく・・・入浴
し・・・食事
よう・・・様々
まずは「運動」なんですよねぇ
自動運動がその時の体にベストな運動なのですが
それはぜひ《からだくらぶ》に来ていただくとして
わかりやすくて簡単なのが
「腕振り」です
バンザイして、手首をぶらぶらしたり
腕を肩甲骨から使って、前後に振ります
手首ぶらぶらの時は、首の力を抜き、お口もポカーンとします
お膝も使って、ぶらんぶらん♪とします
腕振りは、例えば
ブランコを立ち漕ぎするようにしてみたり
手を洗った水滴を後ろに遠くまで飛ばすようにしたり
上から下にものを叩きつけるようにしてみたり
まぁ、とにかく「うふふ」と、楽しくなっちゃうような感じでできるといいかなぁ
呼吸も止めないようにね
肩甲骨をしっかり使って、手首、肘もほぐれていきます
妊娠中の整体指導の時、これをお客さんと一日中やってました
花粉の症状も無くなったけど、母乳もかなりスムーズだったのは、腕振りのおかげだと思っています(笑
一石二鳥
一日中はしなくてもいいので
好きなアーティストの歌1曲くらいとか、いかがでしょう^^
かなりのストレス解消になるので、ぜひお試しあれ⭐︎です
症状が体を整えてくれている
整体の勉強を始めて教えていただいた言葉の一つに
「症状即療法」というのがあります
不快に感じるその症状が、実は体を整えてくれている運動になっているんですね
面白い(と、思っちゃうわたしです
花粉症だと、くしゃみや鼻水
くしゃみは、簡単に言うと緊張している首や肩甲骨、お腹のマッサージ
鼻水はデトックスだし、ボーっっとして頭モードを休めてくれます
春の健康法は楽しい妄想なので、ボーッと妄想を楽しんでください