
50年かけて夢が叶う瞬間にたちあった
3年分の紅白の衣装を一瞬でみれるから!
シルク・ドゥ・ソレイユと一緒!
言葉がわからなくても見てるだけで感動するから!
小林幸子は新潟の誇りだから!
だから一緒に行こう。
2014年11月17日 日本武道館
小林幸子芸能生活50周年記念ツアーファイナル
今から6年前。
そういって、私はファンではない友人を9人ほど日本武道館に連れていった。
*************
その場所には感動しかなかった。
50年歌い続けてきただけでもすごいのに、その年月で増やしに増やした引き出しを存分に開けまくって、これでもか!というくらい我々にみせてくれた。
演歌はもちろんジャズにポップス、ダンスにタップにアニソンにボカロまで。紅白歌合戦33年連続出場で代名詞となった巨大な衣装も惜しげもなく3体も披露してくれた(うち2体は初挑戦という早変わりで!)
うたは全然わからなかったけど見てるだけですごかった!たのしかった!
若い時めっちゃ美人!
紅白の衣装のイメージしかなかったけど、下積み時代とかのマイストーリーを知れて、なんか感動した。
そうか、我々ファンにとって当たり前の話をみんなは知らないのか。
苦節15年、おもいで酒が200万枚の大ヒット!
デビュー以来ヒットに恵まれず、新潟地震の影響で精肉店を営んでいた実家が潰れ、15歳で一家の大黒柱に。年齢を18と偽り地方へドサ回り、キャバレーでうたい取っ払いでギャラを貰っていた。
歌うことは泣くことよりも悲しいことだと知ったと歌う彼女の曲があるけれど、現在までを振り返る映像を見ながら、楽しいだけではなかっただろう50年を想いを馳せた。
*************
この日のMCで、デビューから間もないころビートルズが来日し日本武道館で公演を行う姿を見て、わたしもいつかあそこでうたいたいと思ったと話していた。
ヒット曲を出すこと、紅白に出ること、レコード大賞に出ること、レコード歌手として売れること。きっと数えきれないほどの夢を叶えてきた人だろうけど、50年かけて夢が叶う瞬間があるんだ。今ここがそうなんだ。そう思った。
そして、もうひとつ印象的だった言葉がある。
それはオープニング映像の中にあった言葉だった。
夢は叶えるもの
夢は叶えると、また新しい夢が生まれる
これから10年、20年と歌い続けると言った小林幸子が見る夢はどんな夢なんだろう。
*************
56年前の今日。
東京オリンピックが開かれた年に10歳の少女がデビューしました。
歌手になってくださってありがとうございます。
うたい続けてきてくださってありがとうございます。
あなたと出会えたおかげで私は今生きています。
これからもずっと応援しています。
今日から始まる57年目。
どんな夢を一緒に見ましょうか?
デビュー記念日おめでとうございます
2020.06.05
いいなと思ったら応援しよう!
