![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36690127/rectangle_large_type_2_6b890b21bfa7861fb80813d4f637921c.jpeg?width=1200)
Photo by
kiyofico
小林幸子の歌う”茨の木”を語る【オンステージ】
では、続いての歌は、私はあにぃと呼んでいます、さだまさしさんに作っていただいた「茨の木」という歌を聴いてください。
茨の木、最初は”耐えて耐えて耐えて 生きて生きて生きて それでも笑えたらいいね”という歌詞から始まります。
先日、自分のコンサートが終わりまして、楽屋を出ましたらね、ファンの方がたくさん待ってくださって、ひとり、高校生の男の子がいました。で、高校生の子が
『さっちゃん、僕、茨の木 大好きです』
って言ったんで、あそぅ、ありがとう!って、そしたらその子が
『茨の木は僕の歌です』
って言ったんです。
ちょっと気になったんで、僕の歌…それどういうこと?って聞いたら、
『僕は福島の出身です。帰る家が無くなりました。家族もみんな、亡くなりました。ひとりぼっちです。今、東京の親戚に預けてもらって学校に通わしてもらってます』
『でも学校出たら、また、ふるさとに帰ります。どんなことでもいい、どんな小さなことでもふるさとのためになることだったら、僕ふるさとに帰って、一生懸命、生きたいと思います』
そんなこと私に言ってくれました。
だから私は、そう、じゃあがんばってね。でもねぇ、がんばりすぎないで、がんばんのよ って言ったら、その子が
『うん!約束する』
って、大きな瞳から涙ぽろぽろ出して、約束してくれました。
でも、泣いていませんでした。
笑っていました。
そう、全ての人への応援メッセージソングです。
「茨の木」
いいなと思ったら応援しよう!
![長谷川晃子/happinessmusicst](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42439641/profile_9b1ba1fd9d39a7ad689233ce48fe93ee.jpg?width=600&crop=1:1,smart)