happiness_kizuna

【片付け心理カウンセラーとして活動中】3児の育児中ママ。過去片付けが苦手だった➡️片付け…

happiness_kizuna

【片付け心理カウンセラーとして活動中】3児の育児中ママ。過去片付けが苦手だった➡️片付けや育児本・心理学や脳科学を学び、片付け下手を克服!|「誰にでもできる!おうちも心も軽くなる片付け術」を発信してます|10,000個以上のモノを手放して、ライトなミニマリストに。(*^▽^*)

最近の記事

足し算から引き算の生活へ❣️

こんばんは。 片付け心理カウンセラーのきずなです。 今回は「足し算から引き算の生活へ❣️」というテーマについてお話ししたいと思います。 以前の私の家はモノがたくさんありました。 モノがあちこちに床に散らばっている状態でした。😅💦 最初の子どもが赤ちゃんで、ズリバイで動き始めた頃、「何か口の中に入れたり、何かモノで怪我をしたりすると困るなぁ。どうしよう。」と考えていた時期がありました。 そんな悩みを解決するベビーサークルがあるんだぁということを知り、買おうかどうか悩んで

    • 部屋を片付けたくなる香りの力

      こんばんは。 片付け心理カウンセラーのきずなです。😊 今回は「部屋を片付けたくなる香りの力」というテーマについてお話ししたいと思います。☺️✨ 「片付けてもすぐに散らかってしまう」 「片付ける気になれない」と悩んでいませんか❓ 以前、私も、片付けが苦手で、悩んでいました。 そんな方には、部屋を片付けたくなるような香りの力を利用するという方法があります。☺️✨ 片付けたいと思っている部屋に、石鹸の香りや、ミントの香りなど、清潔感のあるような香り付けをすると良いのです❣

      • 片付けで家を好きになる❣️😊

        こんばんは。 片付け心理カウンセラーのきずなです。 今回は「片付けで家を好きになる❣️😊」というテーマについてお話ししたいと思います。 私は片付けが出来なかった時、あまり家に対して、好きという気持ちを持てなかったのです。 モノで溢れかえっていて、家にいても、なんか落ち着かず、休みになると、気分転換に〜とショッピングモールなどに行っていました。😅 そして、また買い物をしてしまい、モノがさらに増えてしまう…。 散らかっているのを見て見ぬふりをして、現実逃避をしていました。

        • 貧乏人ほどモノが多い⁉️

          こんばんは。😊 片付け心理カウンセラーのきずなです。 今回は「貧乏人ほどモノが多い⁉️」というテーマについてお話ししたいと思います。 お金持ちだと、好きなモノを好きなようにお金で買えるから、モノをたくさん持っていそうな気がしますよね。☺️ でも、実は、貧乏な人ほど、モノをたくさん持っていて、お金持ちの人ほどモノが少ないんです。 お金持ちの人は、自分にとって、本当に大切なモノや必要なモノだけに囲まれているから、少ないのかもしれませんね。 逆に、貧乏な方は、モノを捨てるの

        足し算から引き算の生活へ❣️

          1日1捨て以上でコツコツ片付け❣️

          こんばんは。☺️ 片付け心理カウンセラーのきずなです。✨ 今回は「1日1捨て以上でコツコツ片付け❣️」というテーマについてお話ししたいと思います。 一気に、短期に、完璧に片付けたいって思っても、なかなか実践できない、行動に移せないってことがありますよね💦 人はホメオスタシス(恒常性)があって、変化を嫌うし、完璧にしなきゃとプレッシャーになって、逆に自分の中でハードルを上げてしまって、行動できなくなってしまうということもありますよね💦 一気に、短期に、完璧にできたら、理

          1日1捨て以上でコツコツ片付け❣️

          「もったいない」の考え方

          こんばんは😊✨ 片付け心理カウンセラーのきずなです。😊 今回は、「「もったいない」の考え方」というテーマなぬついてお話ししたいと思います。☺️ 私は以前は、モノを手放すのが苦手で、片付けをする時に、なるべくモノを手放したくないと思っていました。 使えるモノを捨てるのはもったいないと思っていたからです。そのため、部屋は使っていないけど、まだ使えるモノがたくさんありました。つまり、日常生活で必要のないモノを抱えて生きていたんです。 そうすると、モノを多く持ちすぎていること

          「もったいない」の考え方

          片付けでも自己受容が大事❣️😊

          こんばんは。☺️ 片付け心理カウンセラーのきずなです。 今回は「片付けでも自己受容が大事❣️😊」というテーマについて、お話ししたいと思います♪😊 実は、私は以前は片付けが苦手で汚部屋に住んでいました。 小さな頃から片付けが苦手で、親も片付けが苦手でした。 「片付けようと思って、片付けてもすぐにまた散らかってしまう」 「私は片付けも出来ないダメな人間だ」とよく自己否定していました。💦 かつての私と同じように悩んでいる方も多いかもしれませんね。 しかし、汚部屋であっても、自

          片付けでも自己受容が大事❣️😊

          色のパワーで心が元気になる❣️

          こんばんは。☺️ 片付け心理カウンセラーのきずなです。 今回は「色のパワーで心が元気になる❣️」というテーマについてお話ししたいと思います。 私は洋服が好きで、お片付け前は洋服を600着以上持っていました。😅 洋服が好きだから、洋服の数を減らすのが苦手でした。 私が持っていた服は、ファッション雑誌を見て買ったり、流行りの服を買ったりで、自分が好きな色以外もたくさんありました。 いろいろな服をたくさん持っている方がいいような気がしてたんです。😅 でも、実際に身につけて

          色のパワーで心が元気になる❣️

          インテリアのカラーコーディネート❣️

          こんばんは😊 片付け心理カウンセラーのきずなです。☺️ 今回は「インテリアのカラーコーディネート」というテーマについてお話ししたいと思います。 インテリアのカラーコーディネートとは、内装や家具、小物の色の調和をはかることです。😊 色の組み合わせの相性や、色の配分によって、見た目の印象が変わるなど、色についての知識を身に付けると、それぞれのインテリアに合った色選びが可能になります。😊 インテリアについて考えるときは、色を面積比で考えます。 床や天井をベースカラー。 ソフ

          インテリアのカラーコーディネート❣️

          心を元気にするアロマ❣️

          こんにちは😃 片付け心理カウンセラーのきずなです。 今回は「心を元気にするアロマ」についてお話せたいと思います。☺️ 実は、香りは脳にダイレクトに届きます。 だから、香りには脳を一瞬にして活性化させる働きがあるんです。 日々のストレスを和らげるためにも、アロマを活用している方は多くいらっしゃいます。 我が家では、毎日、寝室ではラベンダーの香りを焚いています。 ラベンダーの香りには、リラクゼーション効果があります。☺️ レモンの香りは脳を活性化させます。 我が家では

          心を元気にするアロマ❣️

          片付けは子どもの生きる力を育てる❣️

          こんばんは。☺️ 片付け心理カウンセラーのきずなです。 今回は「片付けは子どもの生きる力を育てる❣️」というテーマについてお話ししたいと思います。 小さな子どもがいると、自分のモノ以外に、子どものモノまで管理しなければならず、お母さんは大変ですよね⁉️💦 おもちゃもどんどん増えて、子どもの成長とともに必要になってくるものも変わってきますよね。 子どもの成長やライフステージに合わせて、モノの見直しをしないと、どんどんモノは溜まってきてしまいます。 子どものおもちゃなど

          片付けは子どもの生きる力を育てる❣️

          幸せになるお金の使い方❣️

          こんにちは😃 片付け心理カウンセラーのきずなです。 私は以前、買い物が大好きで、ストレス解消は買い物でした。 20代前半の頃は、モノを買えば、手元に残るし、消えることはないし、買い物も楽しいから、モノを買うことに幸せを感じていました。 しかし、モノがどんどん増えて、毎日、片付けをするのが大変で、散らかったお部屋で過ごすことが多かったんです。次第にモノが多すぎることにストレスを感じました。💦 本当にモノを買うことは幸せなのか⁉️ 買った瞬間は、新しいモノを手に入れた喜

          幸せになるお金の使い方❣️

          床面積を広げるだけで金運が上がる⁉️

          こんにちは😃 片付け心理カウンセラーのきずなです。 ドイツのある心理学者が膨大なデータをもとに統計を取ったもので、「その家の経済状態と床面積は比例する」という内容があります。💰 また、風水でも、床からエネルギーぐ上がってくるのに、床にモノが置いてあると、運気が下がってしまうんです。😲 おうちが広くて、床面積が広ければいいというわけではなく、露出している床面積の割合で考えます。 金運と床面積の割合は繋がっているんです。☺️ 金運をあげるためにも、床にはモノを極力置かな

          床面積を広げるだけで金運が上がる⁉️

          子どもの才能が伸びるリビングの使い方❣️

          こんにちは😃 片付け心理カウンセラーのきずなです。 今回は「子どもの才能が伸びるリビングの使い方」というテーマについて、お話ししたいと思います。☺️ 子どもに「賢くなってほしい」「頭がよくなってほしい」と願っている親御さんも多いかもしれませんね。 小学生以下のお子さんのいる家庭では、図鑑、辞書、地球儀を置いて、いつでも調べられる環境にしておくと、賢くなります。😊 小さな子どもは、ママと一緒にリビングで過ごすことが多いから、会話中に「ツバメって何❓」とか、聞かれたら、「

          子どもの才能が伸びるリビングの使い方❣️

          集中できる部屋とは❓

          こんばんは。☺️ 片付け心理カウンセラーのきずなです。 今回は「集中できる部屋とは❓」というテーマについて話していきたいと思います。 「集中して勉強をしたいけど、なんか家だと色々なモノがあって気が散って勉強できない❗️」と思ったことはありませんか❓ 人間は五感からそれぞれ情報を得ているんです。 五感というのは、視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚のことです。 中でも視覚器官からは、全体の87%もの情報を得ているんです。☺️ 視覚に勉強以外のモノがたくさん入ってきてしまうと、そ

          集中できる部屋とは❓

          自分に似合う服を残す方法

          こんばんは😊 片付け心理カウンセラーのきずなです。 今回は「自分に似合う服を残す方法」というテーマについて、お話したいと思います。☺️✨ 私は、20代の頃、ファッション雑誌を見るのが好きで、洋服をたくさん買っていました。 でも、ファッション雑誌に載っているモデルさんと同じような洋服を買っても、私が着ると「イマイチだなぁ」と思うことがよくありました。 そうすると、せっかく買ったのに、あまり着ないまま、タンスの肥やしになっているなんてことも…😅 これを防ぐためには、自分を

          自分に似合う服を残す方法