![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143540223/rectangle_large_type_2_cef76f1f5dd98f9e6d7f96f646e18aeb.png?width=1200)
【7日目-2】パーツ・インテグレーション
初回+再受講の、講義•ノートとマニュアル・動画、自分の思いをまとめています。
「葛藤の統合」
自分の中の葛藤を統合していくスキル。
葛藤
相反する動機・欲求・感情などがあり、どれを取るか迷うこと。
1.したいこと2つ。どちらかを選ぶ必要がある。
2.したくないこと2つ。どちらかを選ぶ必要がある。
3.何かをしたいが、それに伴い起こるネガティブな事は避けたい。
どれを選んでもモヤモヤしがち。
どの選択を行ったとしても、肯定的でいられるようにするスキル。
葛藤Aさん
痩せたい。→食べちゃダメ。
葛藤Bさん
食べて満たされたい。→食べたい。
AさんとBさんの意見をすり合わせていこうよ!
〈ワーク時〉
✩取り出したパートの擬人化
✩各パートの意見をチャンクアップ
・何のため?・何を得ている?
・それは何に繋がるの?
✩パート達の合意/同意→統合
✩フューチャーペース(未来を想像)
葛藤A/Bどちらの選択を行っていてもOK
大切なのはその時の気持ちが、モヤモヤしなければ成功!
病気=体からの声
言いたいことを我慢した結果、癌を患ったという考え方。
癌を言葉によって治す
梯谷幸司Dr.
受講生の先輩に教えて頂いた
パーツ・インテグレーション関連の書籍
~~~
〈感想〉
ワークの時は葛藤が上手く言語化出来ず、一緒に学んだパートナーにコーチ役を最後までやってもらうことが出来ませんでした。ごめんなさい。
受講生の先輩に教えてもらった書籍。
今の自分を知ることが出来る気がして、すごく読みたくて、購入方法に迷ったんだけど、紙の本で買いました。
まだパラっとしか見れてませんが、小•中学校の保健室の先生の机の上に、生徒が座る方を向けて立てといて欲しいような印象の本です。
また後日、感想文を書きたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157833290/picture_pc_526f459fcaf140f75e867d36649d9bdb.png)
🌱🌱
Special Thanks🫶:
広島NLPスクール「グロウアップ」
🌱🌱🌱
次回は、
【8日目-1】ビジョン・タイムライン/サークルオブ・エクセレンス
について、noteします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157833321/picture_pc_c05a42590db5ea554d3e1733c604a9c5.png?width=1200)