シェア
雨上がりの朝早く、まだ雨粒が葉の上に残っていてそれが朝日にきらめいていてキレイ、と眺めていたら…。 💙💛
葉に虫喰い風の穴が散見され、綺麗に袋状になっている二枚の葉を 発見。 💙💛
すっごい緑の、鮮やかな緑のバッタが、葉の上に。 💙💛
とっくに枯れて立ち枯れて、たのを引き抜いて見たら、根っこはこんな感じであった。 💙💛
鮮やかな赤色から白色へ変わってきた。今後はどのように変化していくのか…。 💙💛
枯れたまま、の姿って結構長く保たれるのだ、ということに驚いている。 💙💛
ちょっとずつだが、着実に成長している様子。 💙💛
ガーデンのそばに小さなアリの穴が三つ開いていた。暑さに引かれて出てきたのか…? (11/4/sat撮影) 💙💛
かなり赤くなってきた。(11/4/sat撮影) 💙💛
だいぶキタナクなって、いや、コウヨウしてきた…。(11/4/sat撮影) 💙💛
コウヨウなのか、ビョーキなのか…。(11/4/sat撮影) 💙💛
なかなか時間が無くて、昼間に写真が撮れないので夜に撮ってみた。ナイト・ガーデニング(?)はちょっとだけブキミ…? 💙💛
ガーデニング内の少し離れたところに、No.1〜2に似た植物が芽吹いていた。この先の成長を見守る。 💙💛
花が咲きそう? な雰囲気があっても、風の中のナイト・ガーデニング。アイホンであってもさすがに写真に撮るのは難しかった…。 💙💛