上侍塚古墳を空撮
空撮は12月4日(土)。
都内から宇都宮まで行きレンタカーで大田原市まで移動。この日は出張中の合間の土日で、地元に帰るのも往復の交通費が宿泊代よりかかってしまうのでそのまま滞在していたんですが、脚の故障が完治せずランニングではなく墳活することにしました。
と言ってもいきなり古墳の空撮が可能な訳ではなくて、事前に大田原市役所さんへ許可をもらっていた上侍塚と下侍塚古墳へ行くことに!
まず上侍塚に到着してグルっと古墳を巡ってみると、ちょっと離れたところに高圧線があり飛ばすのに注意しなければいけない方向とか距離とかをチェック。あとは竹林が生い茂っているし、松の木も上の方に葉が茂っているので真上からは、墳形がわかりづらい状態でした。
竹とか松は人間が歩く高さ位には枝はが無いので、横から前方部と後方部の高さをチェックするとかは分かりやすいんですが、ドローン空撮は映えなさそうな(苦笑)。
それでも2時間位誰も来ない古墳を愉しませていただきました。下侍塚の動画は正月にでも編集しようと思います。