
【古墳ニュース】佐紀古墳群に新たな200m級古墳発見!?【仮称シリ古墳の解明迫る!】
1月終わり頃、(仮称)シリ古墳という、なんでも200メートル級の古墳の存在が明らかになったというニュースがありました。
ここから、どんな古墳だと気になり、情報ソースは2025年2月4日に更新された奈良市ホームページを探った次第。
仮称の名前の意味はわかりませんが、地名の小字から付けられたんじゃないと思います。佐紀古墳群というと巨大な古墳がたくさんある場所ですが、さらに追加されるってこと?ってことなんですね。
ただ、当然ですがすでに消滅していて、今回の発見は、航空レーザー測量成果から、実際に調査してみたら、埴輪類が出土して、やっぱり仮説は当たってたってことだと読めます。しかし200メートルクラスととんでもない巨大古墳が消滅してたんです。佐紀古墳群のひしめきあった編年のどこに、200メートル級のシリ古墳は入るのか?こういうのは速報展での報告会で話題になるんでしょうね。
っとこの辺りを、動画にまとめてみました。ぜひご興味ありましたらご覧ください!
さらには、こんな動画も!
これは、自分がしたかった佐紀古墳群の振り返りを動画にしたものです。埴輪の編年を予習しておくと、シリ古墳の新しい情報も整理しやすいんじゃないと思います。こちらも合わてご覧いただけるとうれしいです。