見出し画像

ハピユリ@嫌厭していた食費節約に着手します‼️💪

こんにちは。
料理下手ママのハピユリです。

FPの勉強が一旦、落ち着きまして。
我が家の純資産っていくらあるのかなぁ〜?♬
と確認してみました。


すると、驚愕の事実が…


思っていたよりも財政難に陥っているではありませんか‼️Σ(゚д゚lll)

\  これはいかーん‼️  /



次はFP2級の勉強しよっかな〜?♬
いや、実務経験あるしFP1級に飛び級で挑戦しよっかな〜?(๑>◡<๑)♪


なんて呑気に構えている余裕は我が家には全くなかった💦


私が産休に入った2020.6月には夫婦の貯金が350万程あったはずなのに…

現在の貯金額は…

2020.6月時点 →   350万円
2021.8月時点   →     79万円


しかも、2021.9月に採卵を行っているので、10月には約70万円の請求が…((((;゚Д゚)))))))


はい。我が家の貯金は底を尽きます。


チーン…。


◆貯金が減った主な原因

貯金が減っている原因は、下記のとおり。

①不妊治療費
 既に、採卵2回、移植3回行なっており、給付金は申請しているのですが、申請から4ヶ月も経つのに決定通知書すら来ていないです。
 (申請書が受理されている事は確認済です)

 第二子の不妊治療に使用した金額は、これまででざっと150万円程。(2021.9月の採卵費用の請求はこれからなので含んでいません。)


②出産費用
 出産一時金(42万円)を適用後33万円の支払い。
   特に東京は出産費用が高すぎて、安易に子どもが産めないですね…(悲)


③ベビー用品購入
   チャイルドシート、ベビーカー、ベビーチェア、ビデオカメラ、ベビーサークル、ミシン等
 約25万くらい?の支出。ビデオカメラとミシン以外はメルカリで中古品を購入して使用しています。

ミシンはベビー用品なのか⁉️というご指摘を受けそうですが…笑

子供服を作りたくて購入したので…
仲間に入れさせてください(>_<)


④育児休業給付金の支給率が50%になった
 私の育児休業給付金が2021.5月分から支給率が50%になり、そこから毎月5万円程の赤字が続いています。


⑤住宅ローンのボーナス払いがある
我が家の住宅ローンは、ボーナス併用払いにしており、年2回、毎月の返済額に加え、約42万円の支払いがあります。

※全額(42万円)ではなく、主人のボーナスで足りない分を貯金から補填しています。

そりゃ〜
貯金も減りますね(^^;;

このままでは、破産の道しかないので、
家計改善のために、食費の節約に着手します‼️

安易に食費の節約に着手するというわけではなく、他の固定費などはもう既にテコ入れをしているので、食費、日用品費くらいしか削るところが無いのです…。


◆現状と改善策

現状は下記のとおり。

【予算】
食費(葉酸サプリ代含)         45,000円
外食費            10,000円
日用品費             5,000円

【実態】
食費(葉酸サプリ代含)       55,000円
外食費            7,000円
日用品費           8,000円

【改善目標】
食費(葉酸サプリ代含)       25,000円
外食費            3,000円
日用品費           3,000円

※葉酸サプリは毎月4,400円の出費です。

いやいや、いきなり食費3万円ダウンは厳しいっしょ…
と思いますよね…

私も思います←おいっw

ただ、ありがたいことに息子も離乳食が進み、月1万円程かかっていたミルク代が無くなります。

-10,000円達成‼️✨


また、冷凍庫にパンパンに入っている財宝(食材)たちを有効活用しつつ、献立を立てていければ、とりあえず10月は目標達成できるのではないか?と考えています。


ありがたいことに、現代は先輩ママさん達が(いや、先輩ママ様達✨が)美味しそうな節約レシピをたくさんシェアしてくださっているので、参考にさせていただきながら、献立を立てたいと思います。

本当に、感謝✨感謝✨大感謝です…😭


上記を全て実践できたとしても約4万円の節約。
あと1万円なんとかしなければなりません。

○光熱費削減を意識する(月2〜3,000円削減したいな…)
 ・エアコン稼働率を減らす
 ・乾燥まで洗濯する回数を減らす
 をとりあえず実践してみます。


○息子のオムツやお尻拭き、おやつの「ハイハイン」はまとめ買いしていたので、しばらく(2〜3ヶ月くらい?)は購入しなくて大丈夫🙆‍♀️


○家計が黒字化できて美容院費が貯金できるまで美容院に行くのは我慢します(。-_-。)
これまでは、4~6か月に1度くらい美容院に行っていて15,000~20,000円程を支出していました。

そのため、毎月4,000円積み立てという形で予算を確保していましたが、この予算を廃止します。

(次に美容院行けるのはいつになることやら…悲😭)


という事でまずは、赤字にならないように頑張ろうと思います٩( 'ω' )و


◆我が家ならではのハードル

私が、これまで食費の節約に前向きではなかった理由を書いておこうと思います。

① 身体に悪いものは極力取り入れたくない…

「毎日の食事が健康維持の秘訣」

そんな思いから、我が家ではなるべく添加物の少ない物を選んで購入したり、無〜低農薬の野菜を買うようにしています。

(月1〜2回程「らでっしゅぼーや」という食材宅配サービスを利用しています。)

なので、どうしても食費は嵩んでしまっています。


②辛口コメンテーターの主人の存在

「味にうるさい主人 VS   料理下手な私」
という構図の我が家。


【主人からの食に対する注文】

「牛肉が食べたいなぁ〜」
「魚が食べたいなぁ〜」
「生ハムが食べたいなぁ〜」
「豆腐ハンバーグはハンバーグじゃない!」
「シチューといえばビーフシチューでしょ?!」
「中華丼はお店みたいにもっととろみ付けて欲しい」
「かぼちゃは飽きた」
「ジャガイモは好きじゃない」

などなど、
まぁ〜食に対する注文の多いこと‼️

なので、リクエストに合わせて色々買ってると食費を節約するなんて夢の話だったのです…

(他人のせいw)


③そもそも私が料理好きではない  ←一番の原因w

私が料理好きではないことで、惣菜を多用してしまったり、中華系の料理は特に出来合いの調味料を使用したりするので、自炊するよりもどうしても割り高になってしまっていました。


これらの理由から、どうしても食費を節約することが億劫になってしまい、この数ヶ月間、見て見ぬふりをしてきておりました。


(反省…_| ̄|○)


なので、FP試験の次なる挑戦は、

「月の食費を20,000円以内に収めること!」

に決定‼️👏👏👏

◆どうやって目標を達成させるか?

では、実際にどうやって月の食費を20,000円以内に収めるのか?

どうやって持続させるのか?

戦略を立てていこうと思います‼️٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

【前提として】
①これまで同様に添加物の少ない商品を購入する
②野菜はなるべく国産を購入する
   (国内の農家さんを応援したい気持ちがある)
③味にうるさい主人が満足する献立にする
④栄養バランスの取れた献立にする


極端に、もやしを使った料理を多用するとか安い食材だけでなんとかしようとするのではなく、必要最低限の物だけを購入して、食品ロスのないように使い切る‼️


これを徹底してやっていこうと思います😊


食費を月20,000円で収めるために、週4〜5,000円の予算で献立を作っていきます。


この献立を突き詰めて改善を図っていくことで、2022.4月の復帰以降も出来上がっている献立を使い回す事ができ、

日々のメニューを考える手間がなくなり、節約も継続できると思っています。


職場復帰するまでに、
春・夏・秋・冬・年中、それぞれの旬の食材を使った献立を5週分ずつくらい作り上げることが目標です。


予め複数種類の献立を作っておくことで、

家族に飽きさせない 

初見で作る料理が減り、手際もよくなると思いますし、失敗も少なくなるはずです。

あわよくば、ついでに痩せたりしないかなぁ〜?(๑>◡<๑)笑


本格的には10月からの挑戦になりますが、9月中は準備期間として、実際に献立を作って実践してみようと思います。


◆まとめ

10月から、家計改善に着手します‼️
(主に食費の節約)

【改善目標】
食費(葉酸サプリ代含)     25,000円
外食費         3,000円
日用品費        3,000円

※葉酸サプリは4,400円。お米代、調味料代も含みます。


料理が苦手な私に、家族の健康を維持しつつ、財政難を乗り切ることが可能なのか???


最初のうちはずーっとキッチンに居そうな予感…w


今回のnoteで書かせていただいた内容を何の苦もなくこなせる方もいらっしゃるとは思いますが、私にとっては大の苦手分野…

正直、自信はないですがこの育児休業期間中に試行錯誤して頑張ろうと思います‼️

そして、こんな料理嫌いな私でも、
やっぱり息子には、

「ママの料理が1番美味しい✨」

って言ってもらいたい‼️笑



そんなわけで、
ハピユリの新たな挑戦を温かく見守っていただけると嬉しいです😊🍀


献立は日曜日から始まる1週間で作成しているので、実際には10月3日(日)から開始します。

1週間毎にチャレンジ結果をnoteで報告していきたいと考えていますm(__)m

食費節約アドバイスなどありましたら、コメントいただけますと大変嬉しいです😆😆😆


次回へ続く…笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?