![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55813220/rectangle_large_type_2_bb6249ae6827ae979197b5cd469ff7c4.png?width=1200)
♬♪う○ちっちの歌♪♬
こんにちは。
ハピユリです。
唐突ですが、
私は歌うことが好きです。
息子がう○ちっちした時は
高確率で、
ワルツの音楽に合わせ
「う○ちっち〜♪ う○ちっち〜♪」
と歌い出します。
はたから見たら、ただの変人🤣
(笑)
なぜ私は歌うのか?
端的に言うと自己暗示です。
いくら愛する我が子とはいえ、
う○ちっちの処理が好き♡
という人はいないでしょう。
・匂いは大変だし
・足をバタバタされると、う○ち大惨事だし
・背中漏れとかしてると
もぅ…
\業者さ〜ん緊急事態です‼️至急現場へ‼️‼️/
という気持ちになります。
業者さん呼べたらいいんですが、
1人で対応しないといけないのに、
「う○ち大惨事+赤ちゃんギャン泣き」
なんて状況になると、
本当に本当に気が滅入ります。
\\誰か〜助けて〜❗️ママだって泣きたい😫//
でも、う○ちっちのうたを歌うことで、
・今日も、う○ちっちして健康ね〜
・健康でいてくれてありがとね〜
とポジティブマインドに変更できます。
(私の場合はw)
はたから見たらただの変人ですが、
ネガティブな気持ちを子どもにぶつけてしまうよりはいいかな〜と思い、おむつの間は歌い続けようと思います(笑)
落ち込んだ時も
ストレス発散したい時も
息子がう○ちっちした時も歌うw
気楽にやっていこうと思いま〜す。
皆さんも
子育て中、気持ちを切り替えるためにやっていることってありますか?
よかったら、コメントで教えてください♪