オウンドメディアは企業として必要なのか?
先日、オウンドメディアを作るべきかどうかという相談を受けました。
私の思うオウンドメディア論をご紹介します。
そもそもオウンドメディアとは
オウンドメディアとは、自社で保有するメディアのことです。
広義の意味だと、公式ホームページや公式SNSもオウンドメディアですが、狭義の意味だと、自社で運営するブログやウェブマガジンなどが該当します。
一般的には狭義の意味で使われることが多いような気がします。
ちなみに、オウンドメディア以外に「アーンドメディア(SNSなど、拡散を目的としたメディア)」「ペイドメディア(広告費用を支払うメディア)などがあり、3つあわせて「トリプルメディア」と呼ばれています。
オウンドメディアのメリット
1.色んなニーズを拾うことができる
最近は、「ニーズが多様化している」と言われる時代です。
つまり、人によっては自分だと想像つかないようなキーワードで検索する人もいます。
色々な種類のコンテンツを用意しておくと、そのニーズにマッチする人がくる可能性があります。
2.会社としてのブランディング強化
オウンドメディアは、自分たちのの想いや考え方を誰に制限されることなく載せることができます。
最近は「ストーリー」に共感する人たちも増えてきています。
その結果、企業としての価値も高まります。
3.コンテンツが資産となる
コンテンツは増えたら増えた分だけ蓄積されていきます。
それは、会社としての「資産」になります。
誰でも読むことができますし、オウンドメディアを通して営業をかけることも可能です。
オウンドメディアのデメリット
1.直接売上には繋がりづらい
オウンドメディアは、「読み物」としての側面が大きいと思います。
そのため、直接売上につなげたい。という場合はオウンドメディアではなく、広告出稿することをオススメします。
2.メディアが育つのに時間がかかる
オウンドメディアが色々な人の目にとまり、「また読みたい」と思ってもらうためには時間がかかります。
ある程度のコンテンツがないと読み応えもないですし、信頼されるメディアと思ってもらえません。
数年単位で見ていく必要があります。
3.運営コストがかかる
メディアを作るのには相当の時間がかかります。
私も前に携わってたメディアは何十人も関わっています。
(今携わっているメディアは数人でやっているので、大変です笑)
外注する場合でも、その分の外注費はかかるので、コスト発生は免れません。
結局オウンドメディアはやるべき?
若干曖昧な回答になりますが「リソースがあるならやったほうがいい」だと思っています。
どちらかというとブランディングの要素が強いからです。
以下の本もぜひ参考にしてみてください。
こちらはコンテンツマーケティングの視点で書かれているので、わかりやすいです。
こちらは、すでにオウンドメディアに対してある程度理解がある人は物足りない気はしますが、これから始める人にはオススメです。