禁断の禁足地って?
禁足地と聞くと、興味と怖さがでてきませんか?
立ち入り禁止区域には、
災害が起きやすい危険な場所
昔ながらに立ち入ってはいけない場所
深入りしてはいけないところも含まれます。
どっちにしても、ヤバイところです。
有名な禁足地
1、フクシマ第一原子力発電所(福島県)
2011年の東日本大震災とそれに伴う津波による事故後、フクシマ第一原子力発電所は放射線レベルが高いため、一般の人々には立ち入りが禁止されています。
福島第一原発事故の影響により、現在も立ち入り制限が続いている場所です。
今でも立ち入り禁止なんて、放射能の汚染は怖いですね。
2、入らずの森(氣多大社の社叢)
氣多大社を囲うように密生している、神が宿ると言われる鎮守の森。
神域なので、むやみに土地開発をしてはいけない、なかの物を持ち出してはいけない、小枝一本折ってはいけないと言われています。
祭事で、神職が森に入る時も目隠しをしないといけないと定められていて、一般人は入れないそうです。
興味がある人は、こちらのYouTubeもどうぞ。
怖い禁足地
禁足地には、祟りの話もよく聞きます。
その場所に入ると、なぜか怪我をしたり死んでしまう。
神社を移動しようとすると、工事中にケガ人がたくさん出た。
不可解な現象が、今でも起きている場所です。
そんな場所は、自然界との約束ごとで禁足地になった場所かもしれません。
自然界との契約
自然界は、人間だけのものではありません。
水源地や、エネルギーの湧き出す場所などは、人間が入らないように、契約で禁足地にした場所です。
自然界のバランスを守るために、先祖が行った約束です。
その約束を破ると、怒られますよね。
セキュリティで、自動的に祟りのようなことが起きるようにしている場所もあります。
不可解な現象は、このためです。
勝手な人間の勘違い
土地の所有者だから、自分の土地と思ってしまいますが、表記上のことだけです。
実際は、誰のものでもなく地球のものです。(地球の一部)
山を勝手に、ここは自分のものと言ってるだけで、その山に住んでいる動物たちには関係ありません。
月の所有権と同じです。
月に、もし宇宙人がいたら?
地球人が勝手に来て、所有権を持っているからこの場所は自分のものと言ったら?
通用すると思いますか?
火星移住計画で、コストをかけて頑張っても火星人がいたとしたら?
すべて人間のものだと思っているのは、大きな勘違いですよね。
こんなわからない子ちゃんのために、禁足地はあるんです。
私達は、地球の一部。
私達は、身体を持っている限り地球の一部です。
地球を汚すと、自分に返ってきます。
その真実に気がついていくのが、新しい時代へ進む一歩だと思います。
地球への優しさは、自分やまわりの人への優しさと同じです。