![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53703641/rectangle_large_type_2_4d40b0f2e70f795454859a8616e82870.jpg?width=1200)
noteにnote20210602 食器の賞味期限っていつなんだろうか?
今の家に引っ越して10年ちょっと。
子ども成長し、生活スタイルも少しずつ変わっている。
洋服、独立した子どもの部屋の整理、猫の額Gardenの改造はここ最近やっと手をつけて
60%位はすっきりした。
食器に至っては割れたものはもちろん処分。
欠けているものはどれだけ高価な物でも処分する。
以前、友人から「欠けた食器を使うと幸せが逃げていくよ」と聞かされてから、苦渋の選択で処分するようになった。
最近はビンテージ、味があると言う理由や、金継ぎで再利用できる等々の
流行もあるから、尚更もったいないという気持ちになる。
とはいえ、結婚当初より持ち歩いている作家ものは木箱に入ったまま残っているし、頂き物、お土産も増えていく。
意を決して食器棚の整理をした。
さて、食器の消費期限は果たしていつなんだろうか?(割れていない、欠けていないもの)
そろそろ、旬が切れかけている食器だってあるはず。
普段使いに良いよね、これは子どもがお土産で買ってきてくれたもの、と結局欠けている食器ともう使わない作家ものの花器、ぐい吞を処分するくらいで終わってしまった。
作家ものの花器、ぐい吞とかは然るべき所で引き取ってくれるのかな?
数点分のスペースはなんとか確保。
詰め込まないようにしなきゃ。
引き続き写真データの整理も。
*朝食
白湯
スムージー バナナ牛乳
コーンマヨネーズパン
6Pチーズ ナッツ味
カフェオレ ホット
*昼食
挽肉のカレー
アイスコーヒー
*夕食
雑穀米
お味噌汁 さつまいもワカメお揚げ
ルッコラ 和風ドレッシング
豚肉と白菜の蒸し煮
レンコンとベーコンのオリーブオイル炒め塩味