![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100010123/rectangle_large_type_2_1c8814dda372c855aee43858c1141208.jpg?width=1200)
うそばっか
お金を持って帰ってくるといって出て行った夫をひたすら待っていた。なのに手ぶらで帰ってくる。
神沢利子
「おばあさんになるなんて」
くまの子ウーフ
とてつもなく申しわけない話だが、自分以外のニンゲンを信じてないとおもう。それは、大事な家族でも。
おとうさんがとんでもない嘘つきだった。
友人のご主人が近所の子どもが某有名私立幼稚園に入園した。友人のご主人は「とてもいいところへご入学されましたね、おめでとうございます」と慇懃に挨拶をしていたが、友人には「オレあっこ幼稚園通わす親、嫌いやねん。うちの商品に注文多いし金持ちのくせにケチばっかりや」と愚痴っていたそうだ。営業担当という立場はどうにも、二枚舌がすごいらしい。
おとうさんを思い出す。
嘘つきというのは言い過ぎかもしれない、嘘も方便というし、建前と本音は区別するに越したことはない。脚色は多い気はするけれど。