見出し画像

乳液・クリームをやめてみた

こんにちは🌷하늘(hanulo0)です。

最近はやっと朝晩が涼しくなってきましたね。
まだまだ日中は暑い日が続いているのに、季節の変わり目ということもあり
お肌が揺らぎがちに・・

7月にこちらの投稿をしてから基本のスキンケアは変わっていないのに
9月に入ってからなぜか顔の右半分にニキビが続出。食事は気を付けているし、顔も普段あまり触らないようにしている。髪の毛だって顔に掛からないようにクリップで留めて、枕カバーも毎日交換している。

日々のスキンケアだって怠っていないのになんでーー(´;ω;`)

私って脂性肌だった

脂性肌の自覚は以前からありました(笑)
起床時や夕方になるとTゾーンを中心に顔がテカテカしているし、皮脂のせいで顔によく髪の毛が張り付きやすい。毛穴が目立って、ニキビができやすく、さっぱりした化粧水や保湿剤を好むなど思い当たることがあります。

5年以上前にPOLAで肌診断をやってもらったことがあるのですが、当時は20代前半ということもあり水分量も皮脂量も多めという結果に。

その頃と肌質はあまり変わっていない気がする。

当たり前のことからもしれませんが、肌質は本当に人それぞれ。
私みたいに脂性肌の人が乾燥肌さんのスキンケアを真似たところで合わないんです。同じ脂性肌さんでも人によって最適な保湿は異なる。

乾燥肌さんはニキビもできにくいし、YouTubeで美容液や保湿剤を何個も重ねているのがちょっとうらやましいって思っていました(笑)

お肌にこれだけ時間も手間もかけています感がいいなって思っていたのですが、結局それもないものねだり。

乾燥肌の夫には自分で皮脂が出てくるのがうらやましいなんて言われています。ニキビできやすいのにね。

乳液・クリームはいらない?!

保湿ステップは化粧水→乳液→クリームというのが基本だと思っていたのでその通りに保湿していました。何なら間に美容液もプラスして5ステップくらいしていました。

そりゃ肌がギトギトになるよね。。洗顔後も肌が重く、スキンケアが終わるころにはもう洗いたい状態に。

そんなときにYouTubeでかずのすけさんの動画を見つけました。

今まで自分に合う、合わないを考えずに保湿ステップを守ってきたので(笑)

最初は乳液、クリームをやめるってどういうこと?初心者ながら化粧水が蒸発しちゃうじゃないかと思っていましたが、そんなことはなく、いざ化粧水のみのステップにするとお肌がべたついていないのに乾燥もしていないという状態に。

見た目も自然で清潔感のあるお肌になりました。
今までのスキンケアが過剰だったということがわかりました。

そもそもベビーオイル洗顔でお肌のうるおいを落とし過ぎないようにしているので、保湿は最小限でよかったのだと思いました。

お風呂上りのステップが化粧水のみになったことで時短ケアにもなるし、その分自分の好きなことに時間が使えるようになって、ニキビもできづらくなったし、一石二鳥以上の効果を発揮しています。

いろいろなことに言えると思うのですが、固定概念にとらわれていると本当に自分にとって必要な物を見失ってしまうのだということを実感しました。

本当は化粧水だけで潤っていてのに、その上から色々な物を顔に乗せて余計毛穴詰まりを起こしていたのだなと反省・・

これからは自分の肌と相談して、化粧水だけで乾燥を感じるなら保湿剤をプラスするなど、こうあるべきとあまり決めずにスキンケアも楽しみたいと思います。

以上、私の最近のスキンケア事情でした。

いいなと思ったら応援しよう!