新たなサイバー攻撃手法の「ノーウェアランサム」
よく知られているコンピュータウイルスのひとつに「ランサムウェア」があります。
ランサムウェア攻撃は、システムに侵入し企業等のデータを勝手に暗号化してしまい、データを復元することを条件に身代金を要求するというサイバー攻撃です。ここ最近では、ランサムウェア攻撃に加えて、データの窃取を行いダークウェブでの公開をしないことを条件として身代金を要求する、二重恐喝(ダブルエクストーション)が増加しています。
そして、データを暗号化せず情報だけを盗み、企業を恐喝する「ノーウェアランサム」も目立ってきているそうです。
サイバー攻撃の手口は常に増え続けているため、サイバーセキュリティにはより一層注意を払っていく必要がありそうですね。