![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159591529/rectangle_large_type_2_451f9199f6a9a624b332e9dd048fff49.jpeg?width=1200)
これは読むべき!はんぺんイチオシ!!
忙しい、忙しいって言ってるばかりのはんぺんが、
なかなか読書が捗らない中
これだけは一気読みしてしまった本を紹介します。
上のは電子版
紙の本は下です
市松人形って普通こわいじゃないですか。
ドールが大好きなはんぺんでもちょっと市松人形はノーサンキューです。
でもこれは、ぜひみなさんに読んでほしい、
とってもおすすめの本なんです。
結論から言うと、幸せになれます!
Amazonの販売ページよりあらすじをコピペ
お梅は呪いたい(祥伝社文庫ふ12-2) (祥伝社文庫 ふ 12-2) 文庫 – 2024/2/9
藤崎 翔 (著)
4.2 5つ星のうち4.2 108個の評価
『逆転美人』で話題の著者最新書下ろし!
笑いと涙と伏線回収の“呪われ人生喜劇”
500年の眠りから覚めた呪いの人形・お梅。
現代人を呪うつもりが、間違えて次々に幸せにしてしまう!?
果たしてお梅は狙い通り現代人を呪い殺せるのか!
古民家の解体中に発見された謎の日本人形。それはかつて戦国大名を滅亡させた呪いの人形お梅だった! 興味本位の底辺ユーチューバーに引き取られたお梅は、早速彼を呪い殺そうとするが、500年のブランクは長すぎた!? 呪いが効かないどころか、お梅の心霊動画がバズってしまい……果たしてお梅は無事に現代人を呪い殺せるのか。笑いと涙のオカルトハートフルコメディ!
よく、「声だして笑った」とか言うじゃないですか。
いうほどはんぺんは声に出してまで笑ったりしたことないんですよね。
そのはんぺんが、「ふふっ」って声を出して笑ってしまった
そんな本がこの本です。
この本、たまたまツイッター#読了 でみかけて
表紙!!はんぺんの大好きな五月女ケイ子さんじゃないですか!!
中身はともかく、即買いしました。
このイラストレーターさんの絵が大好きだから、
あらすじもノールックで1クリック購入です!!
大正解でした。
いつも、面白そうだなーと思って買っても、Kindleアプリの中で詰んでしまうのに
これだけは表紙がすきなのもあって気になって
すぐに読み始めたんです。
面白い。
やめられない。
結果、一気読み。
1500年前の由緒ある呪いの市松人形が
令和の現代に放たれるとどうなるのか。
現代社会はどう見えるのか。
人形の一人称視点で描かれていたり、人間側の視点で描かれていたりと
飽きません。
アイデアもすごいんですが、伏線と回収が見事!!
続きがでたらいいのになーって思う本でした。
これね、ドラマ化とかしないでほしいですね。
みんなを呪いたいのについつい結果、幸せにしてしまう呪いの人形
ほんとに、気軽に読めて 笑えて、いい話です。
笑えて人が幸せになるっていいですね。
ちなみに・・・
はんぺんはいつも何を読もうかなーとおもって
いろいろダウンロードしてみるんだけど
結果読みやすいのがサスペンスなんですよね
何かが起こって、人の心理がわかって、謎が解ける。
だからサスペンスを読みがち。
物騒なものが好きなわけじゃないんだけど・・・
映画だと、「しあわせのパン」とか「かもめ食堂」とか「サイドバイサイド」とかをみたい人なんです。
なのに読書は・・・
本を書けるようになる前に読めるようになることですね。
課題が見つかりました。
また良かった本があったら共有したいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![はんぺんいそべあげ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82604764/profile_a1095f78a3fdd394353d686f448b255e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)