![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167176057/rectangle_large_type_2_1274c3bac49630b1c8db4dc8054e5cfc.jpeg?width=1200)
今年を振り返って
飯能高校探究部のAnekiです。
今回の最後のnote記事になるので今年1年を振り返ってみようと思います。
今年の1年は反省点の多い怠けてしまった1年でした。
学年が進級し、教科の量と難しさが上がりテストで思うような結果がでませんでした。
勉強面
基本的には苦手な教科を中心に勉強をしていたのですが、苦手な教科のほとんどが勉強時間に対してテストの結果に繋がりませんでした。
中には、勉強時間に関係なくケアレスミスやテスト時間が足りなかった教科もあったので、注意していきたいです。
来年は勉強の仕方を試行錯誤しつつ、結果に繋がる勉強をしていきたいです。
部活面
個人的に1番反省しなくてはと、思ったのがnote記事の投稿です。
テスト勉強や諸事情が重なると忘れがちになってしましました。
元々少し忘れぽっくスケジュール管理も上手くはないので、気付いたら終わっていたが多かった印象です。
3年生になると就職や進学で提出物など、スケジュール管理が必須になるものも増えていくので気をつけたいです。
まとめ
ここには反省ポイントしかありませんが、得意教科で高得点をとれたり、成績が良かったり嬉しい出来事もたくさんありました。
良い所はのばし、反省点は改善していけるように頑張りたいです。