見出し画像

適度に無責任になってみよう

1月6日。
今日は朝から雨。
ずっと天気が良く空気が乾燥していて、喉も肌もカラッカラだった。
この雨で少しは、肌のピリピリ感も和らぐかな。

天気が悪いと、つまり低気圧が近づくと、よく頭痛がする。
低気圧は上昇気流を作るから、それにひっぱられるのかなぁ。
あとは体がだるかったり。
浸透圧の関係で体内の淀んだものが外に出にくいらしい。

人間の体の約70%は水でできている。
液体と呼ばれるものには
汗、涙、血液、組織液、リンパ液、消化液、精液、膣分泌液がある。
人間の体は水分がいっぱいだ。

骨の30%、筋肉は75%
そして脳、腸、腎臓、筋肉、肝臓などの臓器は80%が水分だという。
水分たっぷりのふにゃふにゃの塊が皮膚で包まれているのだ。

私と外界を隔てるものは、皮膚一枚と考えたら少し怖い気持ちにもなる。
針でプチンと刺したら、弾け飛ぶ水風船みたいだから。

人間の体液や血液、羊水の成分バランスは海水に似ているそう。
落ち込んだとき、リラックスしたいとき不意に海に行きたくなったり
誰に教えれた訳でもないのに、海に足を浸したくなるのは
生命は海から生まれたと言われている所以なのかな?

それから、人の生死は、潮の満ち引きに関係するとも言われている。
 生を授かる時は満潮時に、死を迎える時は干潮時に、、という具合に。
潮の満ち引きは月の引力が関係しているのは、科学的根拠がある。

70%が水分でできている人間が
月の引力や潮の満ち引きに影響されてもおかしくないと思う。

それなら、雨の日に頭痛がしたり、気分が落ち込む気象病も
自分のメンタルが弱いのが原因でもないよね?

私、今日はちょっと体調が悪いの。
気分が優れないの。
でも、私のせいじゃない、たぶん、お天気のせいよ。

そうやって、天気のせいにして
適度に無責任になってもいいのかもしれない。
もうちょっと、気楽に生きて行こうよ。











いいなと思ったら応援しよう!

👻Hanniのおと
チップは要りません。お気持ちだけで大丈夫です。 どんな方が読んでいるのか興味があるので コメントをしてくれた方のnoteを定期的に訪ねたいと思います。