
人狼殴り合い苦手部
俺は殴り合いマジで苦手なんですよね。
最終日に3灰で殴り合え―とかならまだ良いんですよ。
最終日の手前で内訳が自分視点全部見えてしまった時とか最終日のタイマン勝負とかが本当にキツイ。
得意とか苦手とか無くない?
自分視点敵がはっきりしているんだから相手の失言とか投票とかを咎めていって自分の白さをアピールする以外にすること無くない?
分かってはいる。分かってはいるんだけども。
そういう最終日に遭遇すればするほど
「俺は何もない所からプレイヤーの動向を見て考察したり、そこから占い結果や噛みやらの情報が出てきて更に絞っていくのが楽しいのであって、もう既に分かった解答を証明するのは得意じゃないんだよ」
答えが見えるというのは狼側だけが背負うハンデでは無いんですよね。
最終日にタイマンとかの展開になると特に。
黙々と考察を出していくタイプのプレイヤーが最終日は失速してしまうのはこれが原因なんじゃないか?と思う。
それでも戦えるのは、答えが見えるまでの推理していく姿勢が評価されて逃げ切りを決めるかどうかの勝負に持って行けているからだと思う。
理想形の勝ち方では無いよなぁ……
頭で分かっていても推理から説得に脳を切りかえるのは本当に難しい。
なんかスマートな方法が欲しいです……