
Photo by
tsugumi_yoshi
note自己検証回
こんにちは😊繁盛工房です。
今日は今まで自分が書いてきた記事を
振り返って検証してみよう回です。
いつからスタートしたのか?
僕がnoteを書き始めたのは今年の3/23からです。
きっかけはブログを始めようとサーバーレンタルしwordpressの設定をした日の夜のこと、
ちょっとサイトの構築に悪戦苦闘していた時に
「記事を書き始めるにはnoteが良い」と聞いたのです。
僕は仕事で文章を書くことはあっても
自分の経験や考えを記事として書いた事はなかったです。
なので文章、記事を書くことは始めるなら
まずはnoteにしよう!と思ったのです。
テーマはどうなってるか?
記事を書くに当たり、まず始めの壁が
『何について書けば良いんだろう?』です。
これは多くの方がぶつかる壁ではないでしょうか?
思いついたのは、今までの経験を活かすこと。
好きなこと・興味あることを活かすこと。
そこで、
①ずっと携わってきた住宅、木造建築に関すること
②指導者、管理者の経験を活かした考え方やスキル
③自己紹介をふくめた生い立ちや趣味
について書き始めました。
直近1週間分の投稿を振り返ろう!
4/12 家が欲しい!間取り編「玄関・ホール」
4/14 家が欲しい!間取り編−家事動線
4/15 僕がAppleWatchを買ったわけ
4/17 『工夫!』これが出来れば大丈夫!でも工夫のずっと手前にあるものを忘れていませんか?
まとめ
継続していることは成果として自分を褒めます。
数日後に改めて読むと読みにくかったり、
もっとシンプルな文章のほうがいい等と
気付くことが出来ました。
これからも振り返り、検証回を続けます。
少しでも誰かのお役に立てるような記事を書きます。
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。