半熟

農学修士/営業マーケティング職/二児の父/読書好き/バイオ/生命科学/写真/高校野球/自転車/公園巡り/山崎豊子/伊藤計劃/環境音/HIPHOP/冬より夏/G shock/インドア・アウトドア両党派 ...etc.

半熟

農学修士/営業マーケティング職/二児の父/読書好き/バイオ/生命科学/写真/高校野球/自転車/公園巡り/山崎豊子/伊藤計劃/環境音/HIPHOP/冬より夏/G shock/インドア・アウトドア両党派 ...etc.

マガジン

  • 半熟から一人前になるまでの日々徒然

    自身の体験をまとめた一言日記。しばらくたってから読み返し、自身の成長を感じ、モチベーションupにつなげたい。

  • 実体験

最近の記事

  • 固定された記事

スポーツ × 情熱ある指導者 = 忍耐力・折れない心

ふと、高校の時に所属していた野球部のことを思い出す。 背番号をもらえなくて号泣したこととか、初めて背番号をもらった瞬間の嬉しさとか、試合で良いプレーができた時の快感とか、後輩にレギュラーを奪われた時の悔しさとか... 色々と思い出すけど一番印象に残っているのは、日々のきつい練習。 県立高校でスポーツよりも進学優先って方針の高校。だから、選手スカウトなどすることもないし強豪校でもなかったけど、野球好きな連中が集まって、本気で野球して本気で甲子園に行こうともしていた。 夏

    • コロナ禍がもらたした新しい教育のカタチ

      COVID-19拡大の影響で全世界的な混乱が生じているが、そのなかで日本国内における教育について印象的なニュースが報道された。 タイトルの通り、オンラインで院試を実行するとのこと。周囲から『カンニングできてしまうのでは』との声が上がったが、それに対して『カンニング前提の問題を作る』、と。 これまで日本の教育は、いかに知識を習得し、それを活用できるか?に重点が置かれていたように思う。もちろんそれがすべてではないが、そういった趣旨をもとに教育方針を検討している節は確かにある。

      • #5 いろんな仕事が動き始める時 200608

        最近やや停滞気味だった自らの仕事が今日、色々と動き出した気がする。 新しい挑戦はとてもストレスフル。と同時にとても刺激的。 やり始める時は億劫に感じるんだけど、いざ始めてみると楽しい。 新しい事は楽しい。その楽しい感覚をいつも覚えていられれば良いんだけど、何故か忘れて億劫さが勝ってしまうんだよなあ。 仕事術とかでよくよく解説されている『新しい仕事はとりあえず5分手をつけてみる』。 これはそんな精神面に対する仕事術なんだなーと改めて実感。

        • #4 メンターという存在の重要性 200601

          メンターの存在の大きさと重要性を感じた日。 仕事していると、どんな人でもモチベーションに波がでる。 物事がうまくいった時や理想に近づけた時、刺激をもらった時にはモチベーションの波は急上昇するけど、その一方で、嫌なことがあった時や何もやってもうまくいかない時、自分に自信がなくなる時、そんな時のモチベーションはだだ下がり...。 うまく波を上昇にもっていければ良いけど、できなければネガティブ感情が負のスパイラルを引き起こす。こうなったら生産性もクソもない。 そんな時、心の

        • 固定された記事

        スポーツ × 情熱ある指導者 = 忍耐力・折れない心

        マガジン

        • 半熟から一人前になるまでの日々徒然
          6本
        • 実体験
          4本

        記事

          #3 公園行脚 200531

          気温も高過ぎず適度に曇った本日、子供2人を自転車の前後に乗せて、公園へ。 午前中に初めての公園を3つはしご。自転車だと行動範囲がいっきに広がって開拓が楽しい。 子供も楽しんでいたけど、2人別々の行動をすると、1人では対応が厳しい。。 あと気づいたのが、自転車が楽しいということ。ロードバイク 欲しいなぁ。

          #3 公園行脚 200531

          #2 編集者 200526

          箕輪厚介の言葉に影響を受けた日。 量は質を、スピードは熱を生む 編集者が土壌なら本は木。土壌が豊かでなければ木は育たないし、育ったとしてもいつも同じもの。でも、土壌が豊かで雑多な肥料が入っていたら、見たこともない面白い木が育つかもしれない 編集者の仕事は、本を売ることからファンをコミュニティ化することに変わった 刺さった。響いた。やっぱ本人の真剣さと熱量なんだな。

          #2 編集者 200526

          #1 一言日記 200520

          マイク付きイヤホンを求めてヨドバシへ。 コロナで営業時間短縮、2000閉店だと思ってたら2100だった。そのために仕事をかなり急いだら普段よりも時短で終了。いつもそうすべきだ。 エピ研用に確保した東横インの予約解除忘れて電話もらった。 『キャンセル忘れてた、泊まらない、ごめんなさい』と伝えたら、とても残念そうに『そうでしたか...』と。大変申し訳ない事した。キャンセル料の支払いのこと聞こうとしたら特別に?免除。気をつけよう。

          #1 一言日記 200520