小さなことからはじめる

現在通っているデザインスクールの卒業が近づき、そのあとのことを考えて求人などを調べることが多くなっていた。

そうしていると、未経験で、いきなりフルタイム勤務はきついだろうと思う自分に合った求人はなかなか見つからないことを知る。

経験を積むためにもまずはどこかの会社で働くべき…と考えていろいろ調べるも、

なかなか難しいかも…の堂々巡り。

無理すればいけるかな、という危うい考えが浮かぶが、一日や一週間はなんとか働けても、またすぐにプレッシャーなどで追い込まれてしまう想像ができる。

そんなこんなで泣いてしまったりと、最近また少し不安定になっているみたい。

そんなとき、とあるブログで、
“小さなことからはじめる“という言葉を見つけた。

最初から無理は禁物、全く働かないかフルで働くかの二択で考えずに、数多くあるあいだの選択肢を考えに入れる。

親からも、いろいろな働き方があるから大丈夫だよと言ってもらえた。ありがたい。

他の人は当たり前に会社に行って仕事をしているように思えてしまっていたが、それは当たり前じゃない。

事情があって、自分に合ったペースで働いている人もたくさんいる。

あやふやな“普通“に無理矢理近づこうとしてしまうときもあるけど、小さなことから少しずつ、一歩ずつやっていく。

お読みいただき、ありがとうございます。