24簡素な振り返り1/1

続くか分からないけど、とりあえず振り返りを書いてみる

相手は2400ちょいくらいの方

先手番で角道を止めたら早々に13角をあがられたので1度途中下車を挟んでから88へ

13角33桂の形が決めすぎと見て角ぶつけ
からの55歩

2枚目以降は左銀56に出る(本譜)に加えて46歩47銀、57銀と上がるのもありそう


相掛かりとか角換わりで見るやつ
何がいいのかは分かっていない()

スタバの新作☕️✨みたいなノリで26歩から27金の採用
よく見なくても自陣がバラバラだが36歩38玉位までさせればノープランで絶てた仮設住宅としてはまずまずの耐久力はありそう



3枚目から44銀36歩35歩同歩同銀同角同飛36歩となり
飛車を捕獲し上手くいったかに思えたが36同飛とされ驚嘆

4枚目まで行けばさすがに銀得だし指せるはず……と思っておりその判断は間違ってなかったが


ここで36金が見えなかった
直前までは36金とすると58歩成(取ると56飛)があり取れなかったがこのタイミングなら絶好
ここから一気におかしくなる




何にも見えない余

54歩以降見落としもあり、銀得では修繕費が賄えないレベルで自宅が炎上
61銀は31飛が見えているが仕方なく打ち、飛車を使って貰って55馬とか引いて耐えるつもりだった

怪しげ(?)な中合い


11飛と馬の方を取られた

生きた心地がしないが金さえ渡さなければ妙に寄らない
読めていなかったが(定期)、84桂(後からだと82玉とかわされて入らないと思った)を決めてから同歩に57歩成とした
83金以下の詰めろが振りほどきにくいのであとは、自玉いなしきれば勝ち


何とか逃げ切ったかなと思った所

以下は41飛に42歩44銀に83金からつまして勝ち
戻って最後の局面で45歩入れて67桂成だと83金から追った時に76に逃げれるので、一瞬焦ったが冷静に同金で勝ちなのが分かっていたのが良かった

ソフト曰く、ここで36金なら先手良し

本譜だと31飛ではなく47飛と打たれるとこちら分かりやすく負けだったらしい

いいなと思ったら応援しよう!