【スマホ107SH】2013年千早フラワー公園、都営地下鉄12号線(現・都営地下鉄大江戸線)試作車両と怖い遊具 6 HaniwaFactory 2019年2月11日 18:10 2013年、千早フラワー公園に地下鉄大江戸線の試作車両を見に行った 要町あたりから歩いたんだっけ? 殺伐とした野良猫が居た 保存状態がすこぶる悪い 野ざらし保存である 日中は中に入れる シートはベンチになってる 色々書いてあった なんと保存車両は地元町内会の集会所にもなっていて… 町内会の備品がぞんざいに置かれているんだな… 保存車両は2両あって、1つは町内会専用になってて鍵かかってた。中に茶器まである。 詳しい看板も風化気味 歴史的な物だと思うが… 塗装も劣化してきている 車内はまだ綺麗だと思うよ 試作車だから、営業運転には使われていなかったらしい 千早フラワー公園はそこそこ大きな公園なので、休日は人が多い ゴミも多い(撮った後に捨てました) 鳩も多い 緑も多い 新緑の季節に行くと良さげ 千早フラワー公園の最大の見どころは、電車でなくてこのゾウの滑り台 脳天割れているのだ、パッカーン! 後ろから見ると、なんかグロい パッカーン!怖い!!!ジョジョでこんなシーンあった!! いいなと思ったら応援しよう! 投げ銭を頂いたりしたら、嬉しさと興奮のあまりワタクシの鼻毛が伸びる速度が上がって大変な事になることでしょうね…。 チップで応援する #写真 #photo #電車 #公園 #鉄道 #地下鉄 #練馬区 #遊具 #大江戸線 #公園遊具 #都営大江戸線 #公園遊具萌え #謎の遊具 #千早フラワー公園 6