見出し画像

MacBook AirにHomebrewを入れてみた。 

MacBook Airを買いました。中古で13万円、ポイント還元も0.5パーセントつきました。感謝。

さて、買ったからには環境を作ってプログラミングをし、元を回収せねばなりません。Macで有名なのはhomebrewですね。これを導入してみました。

Udemyのコースをよく見るんですが、Mac環境作りによく出てくるのが、Homebrewでして、これを使ってみたいと思いました。

ネットをググればいろんな方法があると思いますが、まずは公式のHPを見て、そこに買いてあるコマンドをコピペして、ターミナルに貼り付ければ、あら不思議、インストールができました。

この時に、MacBook Airのパスが要求されます。

==> Checking for `sudo` access (which may request your password)...

sudoって設定されない限り、初期設定はないので、入力せずにエンターを叩いたのですが、MacBook Airの場合は、PCのパスワードがデフォルトで入っているようですね。一つ勉強になりました。

この後で、Homebrewの指示に従って、PATHの設定をしました。とても親切ですね。

Warning: /opt/homebrew/bin is not in your PATH.
  Instructions on how to configure your shell for Homebrew
  can be found in the 'Next steps' section below.
==> Installation successful!

==> Homebrew has enabled anonymous aggregate formulae and cask analytics.
Read the analytics documentation (and how to opt-out) here:
  https://docs.brew.sh/Analytics
No analytics data has been sent yet (nor will any be during this install run).

==> Homebrew is run entirely by unpaid volunteers. Please consider donating:
  https://github.com/Homebrew/brew#donations

==> Next steps:
- Run these commands in your terminal to add Homebrew to your PATH:
    echo >> /Users/user/.zprofile
    echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"' >> /Users/user/.zprofile
    eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
- Run brew help to get started
- Further documentation:
    https://docs.brew.sh

これをやれっていうことみたいですね。やってみました。

    echo >> /Users/user/.zprofile
    echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"' >> /Users/user/.zprofile
    eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"

はい、この後、PATHがうまく設定できました。PATH設定は意外とハマるのでこれは有り難かったです。

それで、pythonの仮想環境のminicondaを入れました。

miniconda homebrewで検索したら公式の情報がヒットしまして、これを入れよ、という指示でした。

brew install --cask miniconda

それで入れたら、minicondaが入り、仮想環境が手に入りました。一度PATHの環境設定したら、新しく入れても環境設定をしないでも済むので、とても使いやすいですね。

Macを買って見た人はHomebrewを入れて見ましょう。

いいなと思ったら応援しよう!