見出し画像

レプリコンワクチンもシェディングはある可能性大★ファイザーの研究計画書で、ファイザーはシェディングを認めている

Meiji Seika ファルマの小林大吉郎代表取締役社長は9月25日に開いた新型コロナの次世代mRNAワクチン・コスタイベの記者説明会で、コスタイベについて非科学的な主張を繰り返す医学・薬学の専門家(団体・個人)に対し、「当社は民事刑事両面での法的措置を含め厳正に対処していく」と表明した。コスタイベの新規性ゆえに一般の人が様々な意見や批判を持つことは「むしろ健全なこと」と話す一方、専門家が非科学的な情報をSNSなどで繰り返し発信することは「本来接種すべき人にワクチンが届かないことになる」と指摘。これは「非常に我が国の公衆衛生上の脅威だと考える」と述べ、看過できない事案だと強調した。※現在新型コロナは5類になっています。努力義務という強要はもう通用しない!あくまで任意接種です!本来接種すべき人って誰ですか?公衆衛生上の脅威とは?弱毒化したJN.1コロナウイルスに毒チンは百害あって一利なしです!
中略
◎「シェディングは起こらないと考えられており、そのような科学的知見は先行研究にもない」※ありますよ!以下に示します。
小林社長は説明会で、SNSなどで飛び交っているコスタイベに関する”指摘”を具体的に6つ挙げ、「科学的知見に基づく回答をしたい」と一つずつ説明した。
SNS上にある「レプリコンワクチンは投与された後、mRNAワクチンが増殖しつづける」との情報に対し、「そうではない。投与後は時間の経過に伴い生体内から消失していくことが示されている」と説明した。
「レプリコンワクチンは接種した人の呼気や汗から伝播し悪影響をもたらす」とのシェディングの可能性に関する情報に対しては、「mRNAワクチンは生ワクチンなどと異なり、ウイルスの一部(スパイクタンパク)しか使用していないため、感染性のあるウイルス粒子自体を形成することはない。したがってシェディングは起こらないと考えられており、そのような科学的知見は現在あらゆる先行研究にもない」と反論した。
「レプリコンワクチンは人間の遺伝情報や遺伝機構に影響を及ぼす」との情報に対しては、「ヒト細胞には通常、逆転写酵素が存在しないため、ワクチンのmRNAがDNAに組み込まれることはない。ヒトの遺伝情報や遺伝機構に悪影響は及ぼすことはない」と述べた。「逆転写の論文がある」との主張には、スウェーデンの大学の試験データだとした上で、「特殊な条件で実施された結果であり、生体内の反応を再現しているとは言えない。米国疾病予防管理センター(CDC)は、mRNAワクチンがヒトのDNAに影響を与えないと発表しており、本情報が誤りであると注意喚起を出している」と指摘した。

レプリコンワクチンはIG4抗体を増加させ、かえって免疫力を弱める」との情報には、「IgG4は過度な免疫を調節する分子であり、免疫力を弱める事実はない。コスタイベの臨床試験においては接種による感染防御力の強化が確認されている」と解説した。

「レプリコンワクチンは海外で未認可であり、問題があるのではないか」との声に対しては、コスタイベはCSLセキュラス社により欧州で申請し、グローバルで開発・申請準備が進んでいると説明した。
日本で世界初承認を取得したことに触れ、「治験関係者や当局などの協力・支援により、我が国が世界に先駆けたことはむしろ専門の先生方から高く評価されている」とし、「開発・申請に関する海外当局との協議において安全性及び有効性に懸念は何ら示されていない」と述べた。以下略

ファイザーの秘密文書と新しい研究は、COVIDの「ワクチンシェディング」が致命的な結果をもたらしていることを証明しています

コロラド大学の科学者が行った研究によると、ワクチン接種を受けた人は注射によって生成された抗体をエアロゾルを介して感染させているため、人類の大多数がCovid-19注射を受けるかどうかについて全く選択の余地がなかったことが確認されています。

しかし、ファイザー社の機密文書では、mRNA注射への曝露が、Covid-19のジャブを受けた人と同じ空気を吸い、皮膚と皮膚を接触させることで完全に可能であることがすでに確認されていたため、この発見は驚くことではありません。

また、残念ながら、Covid-19注射の非公開成分とされるグラフェンがワクチン接種者から非接種者に伝染し、赤血球を破壊し、危険な血栓を引き起こしていることを実証したフィリップ・ヴァン・ウェルバーゲン博士の主張に重みを加えています。
2022年5月1日に発表
された「SARS-CoV2特異的体液性免疫のエアロゾル移動の証拠」と題されたこの研究は、コロラド大学の以下の科学者によって実施されました。
ロス・M・ケドル、エレナ・シェ、
トーマス・E・モリソン、
ガブリエラ・サマヨア・レイエス、
シオバン・フラハティ、
コナー・L・ジャクソン、
ローズマリー・ロッチフォード。
中略
これは、日本でファイザー社に代わって行われた研究を考慮すると、Covid-19ワクチンのシェディングが完全に可能であることを意味します。
この研究では、ウィスターラットの体内でのCovid-19注射の分布を48時間にわたって観察しました。この研究から最も懸念される発見の1つは、ファイザーの注射が時間の経過とともに卵巣に蓄積するという事実です。最も高い濃度は肝臓で認められました。しかし、それはまた皮膚の唾液腺にも蓄積します。この研究でこの時間後に観察が停止されたため、注射が48時間後も蓄積し続けるかどうかは不明です。しかし、これらの結果と上記の最初の研究を組み合わせることで、ワクチン未接種者がワクチン接種を受けた人と同じ空気を吸ったり、皮膚に触れたりすると、最低48時間Covid-19注射にさらされるリスクがあることがわかります。

しかし、ファイザーは「健康な個人におけるSARS-COV-2 RNAワクチン候補の安全性、忍容性、免疫原性、および有効性を評価するための第1/2/3相、プラセボ対照、無作為化、観察者盲検、用量設定研究」で多くのことを認めているため、これは驚くことではありません。

ファイザー社は、女性が妊娠していることが判明し、妊娠中に環境的にワクチンにさらされた場合、妊娠中の曝露が発生する可能性があることを確認しています。この文書には、女性の家族または医療提供者が、吸入または皮膚接触による研究介入にさらされた後に妊娠していると報告した場合、妊娠中の環境曝露が発生する可能性があると記載されています。
または、吸入または皮膚接触によって研究介入にさらされた医療提供者の男性家族が、受胎前または受胎前後に彼の女性パートナーを曝露した場合。
平たく言えば、ファイザー社はこの文書で、ワクチンを接種した人の同じ空気を吸ったり、皮膚に触れたりするだけで、別の人間をmRNA Covidワクチンにさらすことが可能であることを認めているのです。


レプリコンワクチンとシェディング現象

コロナワクチン接種者から他者に副作用を伝播する現象は便宜的にシェディングと呼ばれており、実際に多くの人が被害を訴えています。本来の「ワクチンシェディング」とは、生ウイルス (ウイルスそのもの) を使ったワクチンを打った人間がウイルスに感染してしまう事によってウイルスを周囲に撒き散らすという現象です。そういった意味では、そもそも生ウイルスを用いていない遺伝子ワクチンによってワクチンシェディングが起こるという事自体が奇妙な話ですが、これはコロナワクチン接種者が何らかの有害物質を分泌し、それが周囲に影響を及ぼしているためではないかと考えられます。また、コロナワクチン接種者特有の体臭を指摘する声もあり、その匂いとして代表的なものはケミカル臭と腐敗臭です。
では、シェディング現象の原因物質とは一体何なのでしょうか? コロナワクチン接種者からVOC (揮発性有機化合物) を検出している報告もあり、原因物質の候補の1つはアルデヒドです。さらにはワクチンを接種した家族によるシェディング被害を受けた未接種の方から、ヌクレオキャプシドに対する抗体はできていないにも関わらず、スパイクタンパクに対する抗体が検出されたという報告もありました。実際スパイクタンパクのような高分子膜タンパクでもエクソソームに取り込まれれば呼気や汗として分泌する事も可能であり、ワクチン接種者はスパイクタンパクを分泌している可能性すらあるという事です。

シェディング経路としての汗
佐野栄紀先生の研究結果は、コロナワクチンのいわゆるシェディングの作用機序を考える上での重要な示唆を与えてくれています。有害物質を体外に排出する経路として汗を利用し、積極的にスパイクタンパクを放出している人が存在する可能性です。分解できなかった有害物質を体外に排出しようとする働き自体は体の持つ自然な作用と言えますが、例えば一見非常に元気に見えるワクチン多重接種者は体質的に解毒機能が高い方であり、むしろその周りでシェディング被害を受けて体調不良者が続出するといったメカニズムのヒントとなるかもしれません。

このように、体内を循環する物質というのは体外に漏れ出てもおかしくありません。そのため、レプリコンワクチン接種者の汗からエクソソームなどを介してレプリコンワクチンが体外に排出された場合、非接種者を含めて周囲の人達がレプリコンワクチンに暴露する可能性があるのです。

荒川央先生

佐野栄紀先生<論文名>

Persistent varicella zoster virus infection following mRNA COVID-19 vaccination was associated with the presence of encoded spike protein in the lesion
<和 訳>
新型コロナワクチン接種後に生じた遷延性水痘帯状疱疹ヘルペス感染症の皮疹部にワクチンmRNAがコードするスパイク蛋白が存在した

VLPセラピューテクスジャパンの赤畑氏によると、レプリコン・ワクチンは、接種後にヒトの細胞内でRNAウイルスが自己増殖して高い抗原を発現するため、投与量はファイザー社やモデルナ社のmRNAワクチンの10分の1~100分の1に抑えられる。日本の全国民に接種すると仮定しても127gで足りるという。全国民に接種すると仮定しても127gで足りる?恐ろしい生物兵器ですね。実際全日本国民に接種させるのは困難でしょうから、シェディング等の個体間伝播を想定しているのではないでしょうか?

ファイザー自身の研究計画書です。
自然療法士ルイさんの動画です。タイトルは「ファイザーからの警告 研究計画書に記された最大のデメリット」
消される前にご覧ください。



repur

レプリコンワクチンも、mRNAワクチンです。
ファイザー自身が研究計画書で、周囲の人への暴露を認めているのです。

モデルナの特許にも、「体内でスパイクタンパクが生成されているか確認するために「体の各臓器や血管、汗、涙から得られたエクソソームを調べて評価する」と記載されています。
シェディングは起こるという証左だと思います。
ファイザーもモデルナも、mRNAワクチンのメーカー自身が認めているのですから。
自己増殖型レプリコンワクチンでは、従来のmRNAワクチンを上回る被害が出るでしょう。

こちらの動画の方が分かりやすいかもしれません。

これがワクチンの研究計画書です。
ファイザーの新型コロナワクチン研究計画書
「A PHASE 1/2/3, PLACEBO-CONTROLLED, RANDOMIZED, OBSERVER-BLIND, DOSE-FINDING STUDY TO EVALUATE THE SAFETY, TOLERABILITY, IMMUNOGENICITY, AND EFFICACY OF SARS-COV-2RNA VACCINE CANDIDATES AGAINST COVID-19 IN HEALTHY INDIVIDUALS」 
(Pfizer PF-07302048 (BNT162 RNA-Based COVID-19 Vaccines)Protocol C4591001)
https://media.tghn.org/medialibrary/2020/11/C4591001_Clinical_Protocol_Nov2020_Pfizer_BioNTech.pdf

注目すべきは、65ページから始まる
 8.3.Adverse Events and Serious Adverse Events  有害事象および重篤な有害事象
 8.3.5.Exposure During Pregnancy or Breastfeeding, and Occupational Exposure 妊娠中、授乳中、職業上での暴露です。
8.3.5.1.Exposure During Pregnancy
An EDP occurs if:
・ A female participant is found to be pregnant while receiving or after discontinuing study intervention.
・ A male participant who is receiving or has discontinued study intervention exposes a female partner prior to or around the time of conception.
・ A female is found to be pregnant while being exposed or having been exposed to study intervention due to environmental exposure. Below are examples of environmental exposure during pregnancy:
 ・ A female family member or healthcare provider reports that she is pregnant after having been exposed to the study intervention by inhalation or skin contact.
 ・ A male family member or healthcare provider who has been exposed to the study intervention by inhalation or skin contact then exposes his female partner prior to or around the time of conception

8.3.5.1 妊娠中の暴露 
妊娠中の暴露は次の場合に起きる:
・ 女性被験者が、研究対象物摂取中か摂取後に妊娠が判明した場合
・ 研究対象物摂取中か摂取後の男性被験者が、前もってあるいは受精前後に
 女性パートナーに触れた場合
・ 女性が、環境暴露により研究対象物に暴露中、あるいは暴露経験があるときに 妊娠が判明した場合。妊娠中の環境暴露の例は以下の通り:
 ・ 女性の家族や医療関係者が、呼吸や皮膚接触で研究対象物に暴露した後に  妊娠を報告する場合

 ・ 男性の家族や医療関係者が、呼吸や皮膚接触で研究対象物に暴露した後に 前もってあるいは受精前後に女性パートナーに触れた場合

8.3.5.2.Exposure During Breastfeeding
An exposure during breastfeeding occurs if:
・ A female participant is found to be breastfeeding while receiving or after discontinuing study intervention.
・ A female is found to be breastfeeding while being exposed or having been exposed to study intervention (ie, environmental exposure). An example of environmental exposure during breastfeeding is a female family member or healthcare provider who reports that she is breastfeeding after having been exposed to the study intervention by inhalation or skin contact.

8.3.5.2 授乳中の暴露 
授乳中の暴露は次の場合に起きる:
・ 女性被験者が、研究対象物摂取中または摂取後に授乳していることが判明した場合
・ 女性が、環境暴露等で研究対象物に暴露中ないし暴露経験がある場合に、授乳していることが判明した場合。
 授乳中の環境暴露は、例えば、呼吸や皮膚接触により研究対象物に暴露した後に授乳していると報告する
 女性家族ないし医療関係者である。


ファイザーはシェディングを認めた。
どうやってシェディングを認めたか教えましょう。


それは資料で、実際に彼ら自身が行った研究です。

彼らはファイザーのために、自分たちの懸念事項や
独自の研究をどのように行うかについて、これを公開しました。

彼らが懸念していたのは、「職業曝露」という2つの言葉でした。
それは何でしょう?

ワクチンを接種したばかりの被験者に対するものですね。
セクション8.3.5.3の「職業上の暴露」です。


ファイザー社は、最近ワクチンを接種した人の世話をする人や親しい人が、
ワクチンを接種した人の細胞内で翻訳・合成されたスパイクタンパク質に
さらされる可能性があると警告し、臨床試験の間、ファイザー社は
研究者にワクチンを接種した人の重篤な副作用やイベントを監視するよう指示しました。
そして、ワクチン接種を受けた人にさらされたワクチン未接種者においても。

これはどういうことでしょうか?

統合されたワクチンは、生きたウイルスを排出しません。
では、ワクチンを接種した人から、ワクチンを接種していない人には、
一体何が感染するのでしょうか?

このセクションでは、基本的には、吸入や皮膚の接触によって
交換することができると書かれています。

これはとても広い範囲です。


ワクチンを受けた人がワクチンを受けていない人に影響を与えることは
わかっていましたし、何よりも気持ち悪いのは、メディアはこのことについて、
決して話題にしなかったということです。

人々は、誰かがワクチンを接種するとすぐに奇妙なことが起こることを
不思議に思っていました。
流産したり、いろんなことが起きています。

それは彼ら自身のセクションに書かれていましたね。
彼らはそれを認め、それに目を光らせていました。


あなたが実際に実験に参加しているかどうかを。

レプリコンワクチンとは、従来mRNA型ワクチンに、mRNAが増殖する設計を加えた遺伝子製剤です。
従来型mRNAワクチンでは、メーカー自身がシェディングが起こることを認めています。レプリコンワクチンでシェディングが起こるのは、もはや必然ではないでしょうか?レプリコンは人工ウイルスに等しいとも言われています。従来型mRNAワクチンを上回る惨事が起こるかもしれません。
小林社長の発言には、他にも問題点が多々ありますが、また次回に。

10月13日追記

2024.9.10鹿先生 レプリコンは個体間での感染が問題になってる。 宮沢先生や新田先生が心配しなくていいよと言ってる論文みると、カプシドなしでも感染性粒子を作って感染が成立してる。 単に研究されてないだけ。ベネズエラ馬脳炎ウイルスの超高性能なレプリカーゼならエクソソームと一体になって感染性粒子になるんじゃないか


私が恐ろしいと思ってるのは、 今までのmRNAワクチンと明らかに違うのは、レプリコンワクチンは 【馬脳炎ウィルス】をベースにしています

(※)VEE(ベネズエラ馬脳炎)で レプリコンワクチンを作る。 1969年ではVEEは米軍の代表的な生物兵器の一つ ベネズエラ馬脳炎ウイルスの 超高性能な レプリカーゼなら エクソソームと一体になって 感染性粒子になる。
https://x.com/ma_pion/status/1745377108527100332?s=46&t=OC-mIzN_slFgKCySzzrr1w… 自己増幅型RNAワクチン(レプリコンワクチン)は、ウィルスではなく、ウィルスよりもさらに小さな【感染性粒子】を作るという アメリカのイェール大学の30年前の論文があり、鹿先生が説明されてました。
人がmRNAワクチンを打ってしまうことでスパイクタンパクを過剰生成されてしまい、そのスパイクタンパクがRNAとくっつくと、ウィルスよりさらに小さい感染性粒子が出来て、この粒子が伝播させてしまう危険があるとイェール大学の論文です。 そしてmeiji seikaファルマのレプリコンワクチンは、何と【ベネズエラ馬脳炎ウィルス】(※)が使われてしまってます。 「新型コロナスパイク蛋白」は、この ファルマに使われてしまった「ベネズエラ馬脳炎ウイルス」(※)に付く性質があることから、他者に感染させるだけではなく、 全身炎が懸念されるとのことです。 RNAをエクソソームで包んだだけのウィルスで伝播する危険ではなく、ウィルスより小さい感染性粒子となり、他者に伝播する恐れがあります。

10月19日追記

ベネズエラ馬脳炎ウイルスの 超高性能な レプリカーゼなら エクソソームと一体になって 感染性粒子になる。

RNAをエクソソームで包んだだけのウィルスで伝播する危険ではなく、ウィルスより小さい感染性粒子となり、他者に伝播する恐れがあります。


国民連合の「公開質問状」より抜粋

https://hello.matrix.jp/stop_mrna/Download/724-Meiji.pdf

Ⅲ 個体間伝播の可能性について
1.細胞間伝播の可能性とそのリスクについての認識について 細胞間伝播のリスクが30年も前に論文化3)されているのにもかかわらず、そのリスクを検証すること なく市中の一般人を対象に隔離もせずに大規模3相試験を行うのはなぜか、その理由をご回答ください。 2.個体間伝播の可能性とそのリスクの周知徹底について レプリコンワクチンには個体間伝播の可能性がある以上、接種対象となる被治験者、治験を実施する施 設、そして被治験者に接触する可能性のある全ての人に、個体間伝播の可能性とそのリスクを直ちに周 知徹底すべきと考える。しかしながら、日本国内において大規模臨床試験が進行中にも関わらず、御社の プレスリリースにも、厚労省や PMDA からも個体間伝播の可能性とそのリスクについての周知徹底は 一切ない。なぜ御社は個体間伝播の可能性とそのリスクについて周知徹底しないのか、その理由をご回 答ください。 3.個体間伝播の可能性とそのリスクによる開発会社の株価下落について レプリコンワクチンの個体間伝播の可能性とそのリスクを海外に発信した結果、コスタイベ筋注の開 発会社であるアークトゥルス(Arcturus)の株価が、6月7日あたりから下がり始めて7月3日あたりを 底辺としてその後も低迷を続けている。これは、投資家がレプリコンワクチンによる個体間伝播の可能 性とそのリスクを懸念しての反応と思われるが、この投資家の反応についての御社のお考えをご回答く ださい。 4.蚊による媒介について ベネズエラウマ脳炎ウイルスをはじめとするアルファウイルスによる感染症は、蚊を媒介して感染す ることが知られている。御社のレプリコンワクチンにはベネズエラウマ脳炎ウイルスの一部を使用して いることから、レプリコンワクチン接種者と非接種者間の蚊を媒介とした個体間伝播の可能性が危惧さ れる。この点について、以下の質問へのご回答をお願いします。 ① この蚊を媒介とした個体間伝播について、どの程度検証したのか。 ② その結果、「蚊を媒介とした個体間伝播はない」とするのであれば、それを示す検証結果を教えて ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?