見出し画像

ドイツ車と自動車の歴史を学ぶ!名車博物館探訪ガイド

こんにちは!はねうさぎです。

ドイツと言えば、やはりドイツ車ですよね!

メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、アウディ、フォルクスワーゲンなど、世界的な自動車ブランドが生まれた国です。

そして、ドイツには各ブランドの歴史を体感できる博物館が多数あり、自動車ファンにはたまらないスポットが点在しています。

さらに、世界初の自動車走行を成し遂げたのもドイツ。

1886年にカール・ベンツ(Karl Friedrich Benz)が発明した「ベンツ・パテント・モトールヴァーゲン」は、人類初のガソリンエンジン搭載自動車として歴史に名を刻みました。

そして、その実用性を証明したのは、実は彼の妻、ベルタ・ベンツ(Bertha Benz)という女性です。

彼女は、1888年に世界初の長距離ドライブ(約106km)を成功させ、自動車の普及に大きく貢献しました。

ベルタの旅を記念して、ドイツには「ベルタ・ベンツ・メモリアルルート」という観光ルートがあり、彼女の走行ルートをたどることもできるんです。

この記事では、そんなドイツ車の歴史と博物館を巡る旅のヒントを6つご紹介します!

1. メルセデス・ベンツ博物館(Mercedes-Benz Museum)

📍 所在地:シュトゥットガルト(Stuttgart):バーデン=ヴュルテンベルク州
🏢 ブランド:メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)

🔹 見どころ

  • 世界初の自動車「ベンツ・パテント・モトールヴァーゲン」の実物展示

  • F1マシンやクラシックカー、AMGモデルなど160台以上の展示

  • 9フロアにわたる壮大な自動車の歴史

🚗 おすすめポイント:ベルタ・ベンツの歴史にも触れられ、彼女が走行したルートをたどる「ベルタ・ベンツ・メモリアルルート」の情報も得られます。

📝 詳細ページ:

2. ポルシェ博物館(Porsche Museum)

📍 所在地:シュトゥットガルト(Stuttgart):バーデン=ヴュルテンベルク州
🏢 ブランド:ポルシェ(Porsche)

🔹 見どころ

  • ポルシェの伝説的なスポーツカーの展示(911、カレラGT、タイカンなど)

  • レースカーの実動展示&定期的な入れ替え

  • 近未来のモビリティ技術の紹介

🚗 おすすめポイント:展示車両の多くが実際に走行可能で、定期的にエンジンをかけるデモンストレーションあり!超大興奮!

📝 詳細ページ:

3. BMW博物館(BMW Museum)& BMWワールド(BMW Welt)

📍 所在地:ミュンヘン(Munich):バイエルン州
🏢 ブランド:BMW(バイエルン・モーター・ヴェルケ)
🔹 見どころ

  • クラシックカーから最新シリーズ、BMWの歴代二輪自動車までを幅広く展示しており、見ごたえ抜群!

  • BMWワールドでは最新モデルの試乗も可能

  • 未来の電動モビリティ技術も紹介

🚗 おすすめポイント:BMWのブランド哲学や技術革新の歩みを知ることができる。

📝 詳細ページ:

4. アウディ・ミュージアム モビル(Audi museum mobile)

📍 所在地:インゴルシュタット(Ingolstadt):バイエルン州
🏢 ブランド:アウディ(Audi)

🔹 見どころ

  • アウディのルーツ「ホルヒ」「DKW」「アウトウニオン」も含めた歴史展示

  • 時代ごとの名車を回転式の展示エリアで鑑賞可能

  • 最新EV技術やアウディ・スポーツのレーシングカーも展示

🚗 おすすめポイント:アウディの進化の過程を一目で理解できる展示構成。

📝 詳細ページ:

5. フォルクスワーゲン・アウトシュタット(Volkswagen Autostadt)

📍 所在地:ヴォルフスブルク(Wolfsburg):ニーダーザクセン州
🏢 ブランド:フォルクスワーゲン(Volkswagen)

🔹 見どころ

  • フォルクスワーゲングループ(VW、ポルシェ、ランボルギーニ、ブガッティなど)のパビリオン展示

  • 自動運転技術や未来のモビリティ体験

  • ガラス張りの納車タワー「カーファクトリー」で車の受け取りが可能

🚗 おすすめポイント:とにかく巨大(約28ヘクタールで、東京ドーム8個分)な自動車テーマパーク!ショップやレストランもあり、親子で楽しめる!技術好きな方にもおすすめ。

📝 詳細ページ:

6. ベルタ・ベンツ・メモリアルルート(Bertha Benz Memorial Route)

📍 所在地:マンハイム〜プフォルツハイム(Mannheim to Pforzheim)

歴史的意義

  • 世界初の長距離自動車走行(1888年)を再現するルート

  • 途中にはベルタが立ち寄った薬局(世界初のガソリンスタンド)もあり

  • 現在は観光ルートとして整備され、ドライブしながら歴史を体感できる

🚗 おすすめポイント:歴史の道をたどりながら、ドイツの風景を楽しめるロードトリップ!
📝 詳細ページ

まとめ

ドイツには、自動車の歴史を体感できる博物館が豊富にあり、それぞれのブランドの魅力をじっくりと味わうことができます。

自動車好き、歴史好きの方にピッタリです!

私がかなり昔にBMWワールドを見学した時には車で行ったのですが、駐車場にBMW車の優先駐車スペースが設けられていて「なるほど~(笑)」と思った記憶があります。

駐車場に自社ブランド車両の優先スペースを設けている博物館が殆どなのかな?

また、ベルタ・ベンツが走行したルートをたどる旅も、自動車の進化を実感する絶好の機会ですよね。

車好きなら一度は訪れてみたい、ドイツ車とその歴史をめぐる旅。

あなたならどのスポットを訪れますか?


いいなと思ったら応援しよう!

はねうさぎ@旅するドイツライフ
チップは記事作成の励みになりますので、ご支援いただけたら嬉しいです!ドイツ生活のリアルや海外旅行の体験をこれからも正直に発信していきます。 引き続き「旅するドイツライフ」をよろしくお願いします♪