見出し画像

「きな粉」にまつわるお話

こんにちは、和すいーつデコ雑貨・桃色ソーダです。
本日は「きな粉」について、ぽつぽつとお話してみようと思います。

きな粉。
魅惑です。
魅惑の黄色い粉です。
きな粉餅に、きな粉棒。おはぎのきな粉バージョンも捨てがたい。
桔梗信玄餅なんて最高じゃないですか!お餅ときな粉と黒蜜が醸し出す絶妙なハーモニーが超絶技巧。
あぁ、もう、食べたいわぁー、信玄餅、食べたいわぁー。
アルフォートのきな粉味も抜群でした。きな粉とチョコの相性って良いんですよね。
チョコレートだと、同じ和風でいうと抹茶味がありますけども、私は断然きな粉味派!
そういえば、チロルチョコのきなこもちが生産終了になるとアナウンスがありましたね。残念でなりません。

ではでは、きな粉って何から出来てるかご存知ですか?
(What is "KINAKO" ?)
これ、大豆を炒って粉にしたものなんです。
(It' made from soybeans that have been roasted, peeled, and made into flour.)
お餅とからめたり、和菓子の材料にしたり、馴染み深い食材だったりします。
(It's generally used to coat "mochi" or as an ingredient in Japanese sweets.)

含まれる栄養素も、食物繊維・たんぱく質・鉄・カルシウム・イソフラボン・大豆オリゴと豊富。
他の大豆食品よりも栄養価が高い、なんてことも言われてますよね。
きな粉様様です。

閑話休題。

粘土でも "きな粉" を再現したくて試行錯誤しました。
ふんわり感を出すため、いろんなタイプの粘土で実験したり、アクリル絵の具の配合に気をつかってみたり。
そんなこんなで、粘土製きな粉が完成したわけですが。

というわけで、
ここで改めて、冒頭の画像「抹茶アイスときなこ餅のあんみつ」をご覧くださいませ。
(Please find attached photo.)
こちら、粘土作品となっております。
カチコチです。食べられません。
(Do not eat. This Sweets is made from clay.)

どうですか?
これ、ちゃんときな粉に見えていますか?
私の努力(という名の、がんばり)、伝わっていますか?
伝わっていましたら幸いです。

最後にひとつお知らせを。
今夏、横浜の AAA Gallery 2F にて開催される「神業展Ⅴ」に出展が決まりました。
抹茶アイスときなこ餅のあんみつ、も展示予定です。
お近くにお越しの方、ご来場いただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?