見出し画像

【漢文】てるてる坊主

4歳の息子が怖い話をせがんできます。

「口裂け女」の話を聞かせたところ、

次の日に、

「また、口先女の話聞かせて~」と言ってきました。

「口先女」も、まあ確かに怖い話ではありそう。


さて、6月になりました。

「天気の子」がAmazon primeで見られる(有料)ようになったので、次のお休みに見たいなと楽しみにしているのですが、この「天気の子」は、「てるてる坊主」のもとになった「掃晴娘」の伝説を下敷きにしているのではないかと言われています。


〔清〕趙翼『陔余叢考』

 呉俗、久雨後、閨閤中有剪紙為女形。手持一帚、懸簷下、以祈晴。謂之掃 晴娘。按、元初、李俊民有掃晴娘詩。巻袖搴裳手持帚、挂向陰便揺手。其形 可想見也。

【書き下し文】

 呉の俗に、久しき雨の後、閨閤中に紙を剪り女形を為る有り。手に一帚を持ち、簷下に懸け、以て晴を祈る。之を掃晴娘と謂ふ。按ずるに、李俊民に掃晴婦といふ詩有り。袖を巻き裳を搴きて手に帚を持つ、挂けて陰空に向かひ便ち手を揺らす。其の形想見すべきなり。

【現代語訳】

 呉の習慣に、長い雨の後、女性が紙を切って女の形を作るというものがあった。手にはほうきを持たせ、ひさしの下につるして、晴天を祈った。これを「掃晴娘」という。李俊民に「掃晴婦」という詩がある。袖を巻きあげ、裳をたくし上げ、手にはほうきを持っている。つるして曇り空に向かってそのまま手を揺らしている。その形を思い浮かべることができる。


ネットで中国語のHPを見てみると、この「掃晴娘」の昔話には様々なアレンジバージョンがあるようで、資料は見つからなかったのですが、長雨を止めるために生贄になった話のようです。

てるてる坊主の由来でした。


安井直人

皆さんのサポートで、ハンドボール普及のためのイベント企画やハンドボールに付加価値をもたらすアイデアを広めていきたいと思います!よろしくご支援ください。