
【ハンドボール】令和6年度東北高校選抜展望
初めまして、ハンどろ( https://x.com/hand_robou )です。
ハンドボールとパンどろぼう(と真空ジェシカ)が好きな岩手県民です。岩手のハンドボール情報を中心に細々と更新していきたいと思います。なおこのnoteは、ハンドボール界隈の有名ブロガーのどあめさんをリスペクトしております。非常にまーごめです。
東北選抜展望:例年より混戦か?
さて、本題に入ります。福島県で開催される今大会の組み合わせはこんな感じ(岩手県ハンドボール協会 試合結果速報Xより転載)。



初見の方は面食らうかもしれませんが、組み合わせがけっこう複雑です。全国選抜大会には男女各4チームが出場できるのですが、各県予選の結果を受けて第1代表リーグと第2代表トーナメントに分かれます。第1代表リーグは負けても敗者復活戦に回れますが、第2代表トーナメントはすべて一発勝負という構成で、毎年激アツな試合が繰り広げられています。
今年に関しては各県予選のスコアを見るに、第1代表・第2代表間の力量差は大きくないのでは?と僕は予想しています。特に男子。
岩手県
男子 花巻北22-19不来方
女子 不来方-盛岡白百合(直接対決無し)
青森県
男子 三本木28-20野辺地
女子 三本木12-11青森中央
秋田県
男子 湯沢41-21羽後
女子 湯沢20-17大曲農業
宮城県
男子 利府21-20聖和学園
女子 聖和学園27-14仙台商業
山形県
男子 山形中央37-17惺山
女子 惺山26-15山形東
福島県
男子 学法石川17-17福島工業(リーグ戦の得失点差で順位決定)
女子 郡女大附28-13学法福島
岩手・青森・宮城の男子上位2チームはここ数年拮抗している印象があります。新人戦では学法石川に大きく水を空けられていた福島工業ですが、引き分けに持ち込む大健闘!女子も青森・秋田は僅差ですね。
岩手県は昨年・一昨年と代表4チームすべてが全国選抜出場を決めています(男女不来方・男子花巻北・女子盛岡白百合)。3年連続と行きたいところですが、例年以上にタフなゲームが予想されます。しっかり準備をして臨んでほしいと思います。
県勢展望&PICK UP PLAYER
ここから岩手県の話題、県内大会を会場で見た感想です。PICK UP PLAYERは僕の個人的な推しも含まれています。なお、選手の写真はHB Photographersさんからの転載です。ほとんどの県内大会の写真を撮っていただいてます。ありがたいねぇ〜っ!
花巻北高校(男子第1代表)
新チームになってからライバル不来方に負け無し。フィジカル面や選手層にやや不安があるが、県内有数の進学校なだけありスターティングメンバーの戦術理解度や判断力が極めて高い。
PICK UP PLAYER:小原 千慧(2年・遠野中)

長い手足を活かしたキーピングが持ち味。ボールへの反応も機敏で、足元へのシュートも良く止めていた。遠野地区にハンドボールチームは無いので、高校から競技スタート?吸収力も素晴らしい選手。
不来方高校(女子第1代表)
岩手の絶対女王は今年も安定。160後半~170前後の長身選手が揃っており、新チーム始動後県内公式戦の最大失点は16点ととにかく固い。堅守速攻を体現するチームだが、東北のライバルたちにも見せつけられるか。
PICK UP PLAYER:吉田 希愛(2年・滝沢南中)

オフェンス能力も申し分無いが、ディフェンス面での活躍も光る選手。主に2枚目を守り、軽快なフットワークを活かして牽制・1対1・フォローと器用にこなす。どのチームにも1人は欲しい選手。
不来方高校(男子第2代表)
花巻北の後塵を拝しているものの、大会ごとに尻上がりに内容は良くなり着実に差を埋めていった。県内屈指のフィジカルをさらに鍛え上げ、王者陥落を味わった悔しさをバネに勝ち上がってほしい。
PICK UP PLAYER:野中 琥太郎(1年・矢巾中)

令和4年度春中準優勝メンバー。U-16日本代表にも名を連ねるなど、強靭なフィジカルとシュート力、そして将来性は折り紙付き。器用なボール捌きが身につけばより強力なプレイヤーに。
盛岡白百合学園高校(女子第2代表)
持ち前のポテンシャルを今一つ発揮できず県予選は下位トーナメントからのスタートだったが、そこから負け無しで第2代表の座を射止めた。その勢いのまま3年連続3回目の全国選抜出場なるか。
PICK UP PLAYER:水川 知香笑(2年・下小路中)

高い打点からロングシュートを放つ盛岡白百合の得点源。キーパーからすれば「分かっていても届かない」コースにバンバン決める。やや調子にムラがあるので、ベストコンディションで臨みたい。
終わりに
好き勝手書いてしまいましたが、今年も岩手県勢4チームが全国選抜大会に出場することを心から願っています。選手の皆さん、ケガには気を付けて思いっきり楽しんできてください。まーごめでした。