No16.老後の資金について
年金があっても老後夫婦で2000万円は必要、という話題が数年前に話題になった。
実は、2000万円あったら安泰でもなく、2000万円あったら十分という人もいる。実際は、その人の生き方、お金の使い方、お金の考え方、生活感で全く違うわけです。
私は、58歳で現役リタイアして、今は細々と会社を立ち上げて経営していますが、年金がいくらもらえるとか?知ったのは、リタイアしてからでした。そして、毎月生活するのに、妻がいくら掛けているのか?も知りませんでした。改めて、自らのキャッシュフローを考えました。
持ち家であれば、管理費や修繕積立といったキャッシュアウトはありませんが、賃貸マンションではキャッシュアウトが発生します。また、普段の食費など通常の質や量も人によって大きな格差があって、生活費が少ない人と多い方では、その差は年数で大きな差になります。
人との付き合いが多い人や、外出が多い人はキャッシュアウトが多くなりますが、自宅好きな方はキャッシュアウトは少ないです。
とにかく、キャッシュインとキャッシュアウトのキャッシュフローが将来の蓄えの金額が決まります。しかし、すでに蓄えが限定しているので、そういった将来のキャッシュアウトをいかにsave するか?というポイントとなります。
したがって、2000万円あったら安泰でもなく、2000万円あったら十分という人もいるわけです。さて、あなたの今のキャッシュアウトと将来行わなければならない、キャッシュアウト計画を実行できるか否かで、将来が決まって行きます。キャッシュアウトが多すぎる場合は、如何にキャッシュインを企てるか?ということになります。